初めてのサイダリー
ここ さん
2022/06/24 投稿
コロナウイルス流行前の2018年、カナダのビクトリアにワーキングホリデーで
一年間滞在しました。
ビクトリアは、あの有名なバンクーバーを有する
ブリティッシュコロンビア州の州都で、
カナダ人やアメリカ西海岸に住む人たちに有名な観光地でもあります。
そんなビクトリアでの滞在中に行ったところで、
私にとって特別な思い出になったところが、
sea cider というサイダリーです。
写真は、そのサイダリーでのテイスティング中のものです。
ところで、サイダリーをご存知でしょうか?
私は、サイダリーと聞いて最初どんなところか分かりませんでした。
サイダリーとは、りんごを使ったお酒を造る醸造所です。
ダウンタウンから約一時間半のところにあり、
バスと徒歩で農場のある田舎へと向かいます。
敷地内に入ると、たくさんのりんごの木が私達を出迎えてくれました。
どんどん奥に進むと、小さな白い建物が建っていて、
そこでお酒の購入と約15種類のサイダーのテイスティングを
することができます。
私はその中から3種類をチョイス。
酒豪の友達は9種類をチョイスしました。
色々なフレーバーのついたサイダーは、
どれも飲みやすくておいしい!!!
私はBirds&Beesという、
はちみつフレーバーの甘口のものが一番気に入りました。
帰りにお土産で何本か買って帰りたかったのですが、
あまりの田舎で、バス停まで30分歩かなければいけない事を考えて断念。
ほろ酔いで友達と笑いながらバス停まで歩いたこともいい思い出です。
後日、たまたま家の近くでやっていたファーマーズマーケットに
出品されているのを発見したときは、とても嬉しかったです。
何本か購入して、そのうちの一本は日本にも持って帰ってきました。
家族で飲んだのですが、お酒があまり得意ではない母や、
祖母にも大好評でした。
未だにあの味が恋しくて、色々なりんごのお酒を試していますが、
なかなか同じような味のサイダーに出会えずにいます。
カナダでは、日本ではなかなか味わえないものを
たくさん食べることができました。
日本に帰って来てから、その味が恋しくなってまた行きたいなー。
と思うところはいくつかありますが、
sea ciderはその中でも上位にくるくらいお気に入りのところです。
今はコロナ禍にあって難しいかもしれませんが、
ビクトリアに観光に行く方がもしいたら、ぜひおすすめしたいところです。
友の大切さや家族の存在の有り難みでした。
これからも感謝の気持ちをもって周りの人に接していきたいです。
バスチケット一日5ドルで乗り放題の購入をおすすめします。