アルプスの少女ハイジに逢いに。
ハイジ さん
2021/02/03 投稿
アメリカの大学へ留学中の娘が、
一年ドイツへ交換留学できるということでドイツに行く前に、
スイスに立ち寄り旅行をしようと話がまとまり、
主人と娘3人の念願のスイス、チューリッヒへ旅行をして参りました。
時計が大好きな主人は、スイスの空港に着いた途端、
時計だらけのショップに大興奮!
チューリッヒの街並みにも、おしゃれで素敵なお店が沢山。
時計屋さんだけでなく、カフェやチョコレート屋さんなど、
私達の心をくすぐるでものばかり。
夜は日本から予約していったオーガニックのレストランで夕食をしましたが、
全てがかっこよくて日本人には真似できない雰囲気に大満足の3人でした。
そして2日目は娘と夢にまで見た、
マイエンフェルトにあるハイジの村へ行ってきました。
早朝にホテルを出発し、電車に乗る前に軽い軽食を買い、
マイエンフェルト駅に向かいました。
そのマイエンフェルトまでの電車から見える景色の素晴らしい事!
広大な湖、まだ雪が少し残っている圧倒されるほどの山々、
ストレスが何もないのではないかと思えるほどのんびりと草を食べる牛。
長い電車時間でしたが、全く退屈しませんでした。
そんな景色を目の前に、子供の頃に見ていたハイジとお爺さんが、
住んでいた家に行けるかと思うとワクワクが止まりませんでした。
そしてマイエンフェルトの駅に着き、まだ薄暗い中娘と二人、
大自然の道のりをゆっくりのんびり牛さん達に歓迎されながら、
2時間以上かけようやくハイジの家にたどりたきました。
そう!テレビで見たあのままの家が、
目の前にあるではないですか!
感動、感動でそこにいるのが夢のようでした。
やっとこさ登って来た疲れも一瞬で吹っ飛び、
駆け足で家に向かいました。
そこにはその家に訪れる常連らしきおじさんが大きなライフル銃を担ぎ、
ワンチャンと休憩をしていました。
私達もお仲間に入れてもらい、お家の前のカフェスペースで、
暖かくて甘ーいウイスキー入りのコーヒーとソーセージを頂きました。
登りきった達成感と自然の清々しい空気、
大自然の光景に嬉しさと美味しさで涙が溢れ出てきました。
これではハイジもアルプスへ帰りたいと言うわけだと納得しました。
こんな素敵な場所があり、実際に生活している人がいるんだなと思うと、
たった一度の人生、無駄に生きたくないな〜と思いました。
帰りの電車でなぜかポロポロと涙が溢れ、
もう一度死ぬ前に絶対に来ようと思ったのを忘れません。
今、こんな事になってしまいましたが、
もう一度ハイジの村へ行く希望を持って生きて行きたいです。
ありがとうございました。
チューリッヒはマーケットやレストランを楽しめる街だと思います。市内中心部にあるチューリッヒ湖は大変賑やかでした。ゆっくりとお時間をとってのんびりゆったりと時間が流れる癒しのご旅行に如何でしょうか。 ハイジの村はかなり歩くハイキングコースとなります。シーズンではない時は人寂しい場所もありますので2人以上で行かれた方が安心かと思います。 でも、本当に素敵な所なので沢山の方に行って欲しい所です。