何でこんなところに?
shade さん
2022/06/14 投稿
ちょうどコロナが流行する前の年に行ったアメリカ旅行。
友人と二人、レンタカーでラスベガスからグランドキャニオンに向かう道中、
有名なルート66を通ることに。
所々で、古いアメリカの街を再現した場所や日本では見ることの出来ない
地平線や先の見えない直線道路などアメリカという国の雄大さに
圧倒されながらドライブをしているとクラシックなドライブインを発見。
休憩も兼ねて立ち寄ってみると、昔のアメ車や味のあるガソリン給油機など
ルート66をドライブするに相応しい雰囲気のある場所に感激していると、
何やらおかしな場所におかしなものが設置されているのを発見、
いや、どうしても気になって目に付いてしまう。
何でドライブインの敷地の端、少し起伏のあるような何もない平原を背に
トイレがあるの?しかも周りを隠すような遮蔽物すらない。
洒落で置いてあるんだろうとわかってはいるが
外に設置されている割に綺麗にされており、
私が見た時には水も少し張ってあるような感じが。
まさか本当に使えるのか?そんな疑問を抱きながらも、
では実際に試してみようという勇気も持てず、
友人と笑いながら写真に収めた一枚です。
訪れたのは5月下旬ですが、季節外れの大雪に遭遇。
初夏の予定で考えていた服装も寒すぎて着られず、
念のためにと用意していた厚着を全て重ね着して過ごしました。
それでも外は凄い寒かったですが、少し雪化粧をしたグランドキャニオンを
見ることが出来たり、レンタカーでの移動がメインだったので移動中は
暖房を使って快適に過ごすことが出来ました。
個人でのアメリカ旅行では、警官やホテルマン、
店のウェイトレスさんなど様々な人に助けられながら旅行することが出来、
ツアー旅行とは違う苦労や楽しさも感じることが出来ました。
現在はコロナも落ち着きつつあり、海外旅行も徐々に再開する動きがあって
嬉しい反面、以前のような旅行は出来るようになるのだろうかと
不安に感じることもあります。
特にアメリカではコロナ禍にアジア系の人を狙った攻撃事件も
ニュースになるなど我々アジア系の日本人がコロナ前のように
自由で安全に安心して旅行を楽しめるのか、
あの親切にしてくださった人たちはまた同じように
親切に迎えてくれるのだろうか期待と不安を抱えながら
再び海外へ旅行へ出かけられる機会を考えています。
次はどこの国にどんな目的で旅行へ行こうか、
もう少し円高になってから外貨を両替して旅行へ出かけたいです。
服装選びはとても難しい。荷物の量と相談しつつ、季節外れの天候にも対応できる服装を用意しておくことも重要です。