息子のハワイ修学旅行|みんなの旅話

お客さまの声|クチコミ・評判

息子のハワイ修学旅行

タクト さん

2025/03/21 投稿

 

息子の高校の修学旅行先はハワイでした。


初海外ということもあり、
パスポートにはじまり、
諸々の準備を終えて旅立ったときはホッとしました。


海外でもグローバルWi-Fiの利用でLINEでつながることができ、
安心していられたのも良かったです。


息子に頼んだハワイ土産はハワイのコナコーヒーとハチミツでした。

事前にもらっていた行動予定表に沿って、買えるお店を検索し、
そのお店の写真もLINEで送ってあったので
英語がまったくできない息子でも、しっかり購入できました!


実は息子は県外の高校で寮生活をしているため、
お土産のコーヒー豆をもらってからはまた離れての生活になります。


コーヒーを淹れる毎日は、
なんとなく息子と会話ができているような感覚を覚え、
同時に豆が残り少なくなっていくことに一抹のさみしさも感じましたが、
コーヒーの美味しさには勝てずにしっかりと飲みきりました笑


修学旅行じたいは楽しんだようですが、
ハワイの食事はそれほど美味しくなかったようで、
最初は同じグループ全員がお腹を少し壊したようです。


円安の影響で旅行費用はそれなりにかかりましたが、
周りはたくさん買い物をしているなか、
息子はお小遣いをかなり残して帰国しました。


買い物はゆっくりしたい、
こだわり派で冬物が欲しかったこともあり、
帰国してから欲しかったダウンを購入していましたが、
このエピソードをとおして、
旅行先でも舞い上がらない慎重な性格で、それなりに考えて行動している面が垣間見え、
息子の知らなかった一面を知れて
親としては安心して良いのかなと思っています。


修学旅行の短い期間ですが、
日本の食事の美味しさや便利な社会など、
自国の良さをあらためて知る良い機会になったと思います。


せっかく息子のパスポートを作ったので、
期限が切れる前にまた外国に行く機会があれば良いなと思いますが、
本人はそれほど外国に興味があるタイプではないので、
次に行くときは新婚旅行になるのでしょうか?


高校生なので、将来はまだこれからどうなるかわかりません。


もしかしたら外国に縁が出てくる可能性もあるかもしれませんから、
こういう経験をできたのは良かったのかもしれません。


最初は修学旅行に外国なんて贅沢な!
とブツブツ文句を言っていましたが笑

そして願いが叶うなら、親子でも海外旅行に行ってみたいですね!


そのときはハワイではなく、ヨーロッパがいいなと夢がふくらみます。



旅トクアドバイス

ドコモ利用者であれば、グローバルWi-Fiの申し込みもWeb上から簡単にできました。HPにも詳細が出ています。自分も海外旅行の際はこちらを利用しようと思います。