
ドナウの真珠
まろん さん

2022/11/08 投稿
私は仕事の関係で5年間ハンガリーに在住していました。
日本ではあまり馴染みのない国だと思います。
私も行くまではヨーロッパのどの辺りにあるかもわかりませんでした。
東ヨーロッパと言われる地域になります。
海のない内陸国のため、位置がよく分からないのでは、と思っています。
しかし行ってみますと、古き良きヨーロッパの佇まいがある街並みを
見ることができます。
また治安も良く最低限の緊張感を持っていれば、
存分に楽しむことができる国だと思います。
言語は基本的にハンガリー語です。
この言語、日本語と同じくらい難解とされる言語で5年いましたが、
簡単な挨拶程度しか覚えられませんでした。
例えばスーパーのレジで店員は基本的にハンガリー語。
何か一生懸命伝えようとしてこられても分からないでいると、
英語が話せるお客さんが助けてくれたりします。
こう言ったところはハンガリー人のの温かみを感じるところです。
そんなハンガリーの見どころは、なんと言っても夜景です。
「ドナウの真珠」と言われるほど本当に綺麗です。
街の中央にドナウ川が流れています。
それを挟むように、世界一美しいと言われる国会議事堂や、
ブダ城・マーチャーシュ教会など魅力的な建物が並んでいます。
また川の街ということで、大きな橋がいくつかかかっており、
一番有名な鎖橋、それから自由橋、エルジェーベト橋、
マルギット橋などどれも魅力的です。
2022年現在鎖橋は老朽化のため修理に入っています。
来年には新たな鎖橋が見れるかもしれません。
これら建物や橋は夜になるとライトアップされます。
それが掲載した写真になります。
ハンガリーの祝日だったこともあり、
修理前の鎖橋はハンガリー国旗のカラーにライトアップされていました。
ドナウ川ではナイトクルーズもありますので、
絶好のロケーションからこれらの景色を楽しむことができます。
しかもこのナイトクルーズでは食事や生演奏も楽しむことができます。
また8月20日の建国記念日は、ヨーロッパ最大級とも言われる
花火も打ち上げられます。
国会議事堂へのプロジェクションマッピング、
またライトを点灯したドローンによって描かれる絵は圧巻です。
音楽にのって打ち上げられる花火は、数も大きさも大迫力です。
私のつたない文章でハンガリーの魅力が伝わりますでしょうか。
日本からの直行便はなく少々不便ではありますが、
行ってみる価値は十分にあると思います。
また隣の国オーストリアにも近く、車ですと2時間半ほどで
ウィーンにも行くことができます。
ヨーロッパに行きたいと思われる人は、
ぜひハンガリーにお越しください。
きっと良い思い出を作ることができると思います。

ハンガリー、実はフォアグラが有名です。スライスされたリンゴと一緒にソテーされたフォアグラとマッシュポテトの組み合わせは絶品です。お値段も恐らく日本の三分の一程度だと思います。私はお酒は飲まないのですが、これもハンガリーで有名なトカイワイン(貴腐ワイン)と一緒に食すと美味しいそうです。是非試してみてください。








