杭洲 中国|みんなの旅話

お客さまの声|クチコミ・評判

杭洲 中国

ちて さん

2021/03/25 投稿

 

めずらしいたべものばかり。

テンション上がりまくり 文化から格好から何もかもが日本と違う 。
見た目はだいぶ似てるけど ぼったくられたり助けられたり
刺激的な毎日 また行きたい 。

コロナが終わったら今度は中国の内陸へ
中国は食の国だから辛いものしょっぱいもの甘いもの
地域によって色々あって本当に楽しみ 。

中国語も勉強してもうちょっと深い会話ができるように 今は勉強中 。
中国ではもう 現金は見ることはなく全部 WeChat ピーカ alipay
外国人が WeChat Pay を使うには銀行 QQ?像
ちょっとハードルも高い 。

会話集を持って行ったけど教科書通りの発音
誰もしてくれないのか全然言ってることがわからない 。
英語と違ってなかなか通じさせるのが難しかった。

中国だと日本人は筆談ができるので結構便利 。
Google 翻訳のアプリも使えるし
ここでは 現地ならではの 有名料理も沢山ある 。

次は来年の夏 今回は2週間だったけど
一か月半ぐらい行く予定を立ててるけど
コロナでどうなることやら。

北京も上海もいいけど中国は南の方が魅力的 。
もう少し中国語のレベルを上げて サイド乗り込もう。

旅トクアドバイス

なかなか言葉が通じないけど やっぱりある程度の基本会話を習得してから行った方がいい 日本で中国語を勉強して ガイドブックにあるカタカナじゃなかなか通じない 筆談ができるのは日本人のメリット 中国は広いし北京上海だけじゃなくて色んな所に行ってみないと本当の中央が見えてこない もっと田舎の方とか色々行ってみるべきだ