
南イタリア周遊の旅
あき さん

2024/10/04 投稿
シルバーウィークと夏休みを利用して、
7日間の南イタリア周遊の旅へ行ってきました。
今回はオール個人手配の一人旅ということで、
旅行を決めるまでは不安な気持ちでいっぱいでしたが、
思い切って行ってみて本当に良かったと思います。
ナポリを拠点として、
ソレント、ポジターノ、アマルフィ、カプリ島、イスキア島、ポンペイへ行きました。
バスやフェリー、地下鉄や列車を乗り継ぐ旅で分からないことだらけでしたし、
英語もろくにしゃべれない私でしたが、行く先々で親切な人達に助けられ、
すべての旅程を計画通り周遊することができました。
中でもイスキア島のテルメはまた行きたい場所です。
イスキア島は温泉の島。
私が行ったテルメはイタリア政府も認めたという
とても薬効のある温泉であるニトロディというところです。
ここは古代から傷や病を癒やす為に人々がやってきた場所ということで、
どれだけの効果があるのだろうととても気になっていた場所でした。
実は何度調べても行き方の情報が少なく、
ギリギリまで行くかどうか迷っていました。
しかし、前日に行ったカプリ島で大転倒。
両肘、両膝、顎を強打するというアクシデントに遭いました。
イタリアは日本と違って古い石畳の道が多くガタガタなのです。
なんでこんな目に遭うのだろうと投げやりな気持ちにもなりましたが、
ピンチはチャンス、すぐにイスキア島のニトロディへ行って治そうと決心しました。
幸い骨には異常なく歩くことができました。
翌日早朝にナポリ港からフェリーに乗り、
イスキア港からバスに乗り、ニトロディへ。
思っていたよりスムーズに無事たどり着く事ができ、
いよいよテルメ体験。
ここは屋外でシャワーをひたすら浴びるという方法なのですが、
シャワーの温度がぬるいのが特徴。
寒さに耐えながらも30分間浴び続けました。
すると、本当に打撲の痛みが消えたのです。
皮膚の色はムラサキ色で痛々しいものでしたが、
これは効果あることが身を持って体験できたのです。
ここの温泉は飲んでも良く、また、汲んで持ち帰ることもできます。
私は空いたペットボトルに原泉を詰め込んで持ち帰りました。
帰国後も傷口にスプレーしていたところホントにきれいに治りました。
他にも化粧水代わりに使っていますが、
肌のターンオーバーが早いのが感じられます。
現代は化学的なもので治そうとすることが多いですが、
自然の力の素晴らしさを体感できたことは本当に良かったです。

イスキア島は島を一周するバスが運行しています。私の場合はイスキア港からニトロディまでバスに乗り、帰りは同じ道を戻るバスに乗らず、残りの半周を周るバスに乗りました。途中、素敵な町並みと海岸線を車窓から眺めることができました。時間に余裕がある方にはオススメです。








