
オーストラリアでロードトリップ
B級人生 さん

2023/08/31 投稿
私は社会人になって、海外旅行といえば隣国の韓国が主でした。
航空券も安く、比較的短時間で渡航できるので、休暇があればよく韓国に行っていました。
ところが、最近、韓国ばかり行っているな~とふと思い、
思い切って他の国に旅に出ようと思いました。
そこでワーキングホリデーをしている友人がいる
オーストラリアに行きました。
友人が車を持っていたので、
ブリスベンからシドニーまでロードトリップをしました。
旅の最中、素敵な景色や美味しい食べ物、
大自然の綺麗な澄んだ空気、色々なエネルギーを吸収し、
とてもリフレッシュ出来ました。
もちろん旅をしているとハプニングもありました。
車が故障してしまい、急遽、電車で移動をしたり、
野宿をしたり、色んな経験もしました。
でも、そういった経験は日頃の生活ではなかなか体験しにくいことで、
違う世界に飛び込んでみたり、挑戦したりしてこそ
味わえるスリルだと思います。
私は、ハプニングが起きた時、いつも口にする言葉があります。
「ラッキー。」 「旅の思い出を濃くしてくれるね~」、
「旅にピリッとスパイス加えてくるじゃん~」、そんな感情をまず思います。
旅は楽しいこと、幸せなこと、ハラハラすること、びっくりすること、
色んな事が起き、その経験全てが旅を彩り、自分の人生を彩ると思います。
今回も、オーストラリアで素敵な経験ができました。
日頃、会社員をして、自己啓発のために運動や食事管理など、
1分1秒を無駄にしないよう、動いている私ですが、そんな日常を忘れさせてくれる、
「少し休んでもいいんだよ」といってくれるような旅でした。
旅が終わり、また忙しい日常を過ごしていますが、
またお金をためて、新たな国、まだ見たことのない景色を見れるように、
日々頑張りたいと思います。
オーストラリアに行き、オーストラリアの魅力にたくさん触れてきました。
オーストラリアの方やオーストラリアに住んでいる方は、
非常にエネルギッシュで素敵な雰囲気をもった方が多いと感じました。
それはオーストラリアの温暖な気候もあるのかなと思います。
1年を通じて温暖な気候、澄んだ空気、自然豊かな環境が、
人々の気持ちを明るくさせているのではないかと思います。
私もオーストラリアに滞在した期間、
気分が憂鬱になることは一度もありませんでした。
それはきっと朝から自然の恵みを思う存分感じていたからなのでしょう。

オーストラリアは、スタバが少ないです。スタバが進出できない環境だそうで、それはスタバ以外のカフェが美味しいからみたいです。オーストラリアのコーヒーは本当に美味しかったです。オーストラリアのコーヒーを飲んで、その理由が分かりました。オーストラリアに行かれる方はぜひ、カフェにも足を運んでみてください。








