台北2泊3日|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

台北2泊3日

wyさん

2019/10/01 投稿

 

初めての台北旅行でした。
1日目は空港からMRTを使い台北方面へ向かいました。
永康街で、鼎泰豊の小籠包、マンゴーのかき氷、タピオカと台湾ならではのグルメを満喫し、ホテルに寄った後士林夜市へ。
日本にはない雰囲気を楽しみつつ屋台グルメを味わったり買い物をしたり、エビ釣りをしたりしました。

2日目は朝市で生搾りオレンジジュースを飲み、夜市とはまた異なる台湾の文化を感じました。
昼ごはんは高級台湾料理店で少しリッチに食事をし、バスで九份へ。
有名なジブリ映画のモチーフにもなったと言われている地でこれまた日本では味わえない雰囲気を楽しむました。
茶器を使って自分で淹れた烏龍茶も美味しかったですね。
日没前後で人の数はピークに。歩けなくなります。
しばらくしてバスで台北方面へ。地元のスーパーでたくさんのお土産を買いました。

最終日はやはり忘れられない小籠包を食べに再び永康街へ。
カラフルなタピオカに見た目も味も感激。
MRTで空港に向かい、さらにここで小籠包。
空港だからといって若干バカにしてましたが、普通に美味しくてびっくりしました。
裏ワザ 九份からの帰りのバスはすごく混むので1回では乗れない可能性が非常に高いです。ほとんどの方は九份老街というバス停から乗りますが、もう一つ前のバス停から乗ることを強くお勧めします。まず間違いなく乗れます。というよりこのバス停で乗れなければ九份老街で待っていても乗れません。

注意
台湾は比較的治安が良いとされていますが、言葉の通じない日本人はぼったくりに合うこともしばしばあるようです。
私自身もお恥ずかしい話ですが士林夜市でぼったくりに合いました。
お金を払う前に気がつきましたが、言葉が通じず大きなトラブルになるのを避けるために支払いました。
値段のはっきりしないところでは値段をしっかり確認することを徹底することを強くお勧めします。

空港⇄台北のMRTは普通電車と特急電車がそれぞれ15分間隔で来ます。
普通電車は必ず後ろの特急電車に追い越されるのでこの間の移動であれば乗っても意味がありません。
悠遊カードが交通系ICカードとして普及しておりとても便利です。
チャージは100元単位となりますが残高が足りなくなっても改札から出ることはできます。つまり一時的に残高がマイナスになります。
ちなみにマイナスの状態で改札の中に入ることはできません。

皆さん是非台北に行ってみてはいかがでしょうか?
ワイホーで海外用ポケットワイファイを借りることもお忘れなく。

コメントボタン

旅トクアドバイス

 

【 こきく さん】

凄く素敵な台北だし、親日家だけど。たしかに、そう。私すごい、ぼったくられました。買い物には、要注意ですね。

【 広報チーム さいとぅ さん】

朝市で生搾りオレンジジュースだなんて、爽やかですね~!
台湾の便利情報も込みのエピソードもありがとうございました!

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!