ケアンズでの~んびり...
ちびさん
2017/08/24 投稿
世界遺産「グレートバリアリーフ」「亜熱帯雨林」を体感したくてケアンズで行って来ました。
関空21時発のJetStar☆で「食事なし」シートをチョイスしていたので無駄に起こされることもなく、約7時間、ぐっすり眠って起きればそこは亜熱帯。
時差も少なく、即行動開始できました。
ケアンズ市内は穏やかで歩いてまわれるほどの田舎町。
昼間は「グリーン島」「キュランダ村」「パロネラパーク」「ポートダグラス」などフェイズの異なるオプショナルツアーを楽しみ、朝夜はケアンズ市内で、「オーストラリア料理」「ミートパイ」「イタリアン」「トルコ料理」「ギリシャ料理」「ベトナム料理」「飲茶」など種々の料理を堪能しました。
「グリーン島」では、グラスボードやシュノーケリングでカラフルな熱帯魚、サンゴ礁と共に泳ぎ、ウミガメも発見!
「キュランダ村」で、幸運を呼ぶ青い蝶「ユトリス」や「キハタ」に出逢えたのは感激。
パワースポットと言われる「パロネラパーク」ではそれを教わるまでもなく、いにしえの楽しい時間を彷彿とさせる崇高な波動を体感。
「ポートダグラス」では珍しい食べ物やアーティスティックなハンドメイド品がずらりと並ぶ日曜マーケットを楽しんだ後、白い砂の浜辺で美しい海を眺めながら超リラックス。
夜のケアンズ、美しい海辺の夜景を眺めながらエスプラネードと呼ばれる歩道を歩いていたらすぐそばをペリカンのご一行様(20~30羽)が、ゆらゆらぷかぷかと右へ左へ...。
何とも平和な光景で自然と笑みを浮かべているところで、ガサッと音がし、背後の木を見たらまん丸お目めをギラリと光らせこちらを見つめる小動物...
「モモンガ!?」
「うわッ!」とたじろいだところで大きなコウモリがやって来ておお揉めしておりました。
日中も日本だと録音ものとしか思えない美しい鳥の声もあちらこちらから聞こえ、市内でも野生感はばっちりです。
ラスターズマーケットなどでお安く買えるマンゴやアボガドもとっても美味しい。
ハワイのような派手さはないけれど、自然を感じながら穏やか波動に包まれての~んびりしたくなったらまた来ようと気楽に思えるところでした。
大人気のナイトマーケットのビッフェは料理の種類も多く、お味もほどよく、コスパ最高!色々な国の方々と肩並べてたっぷり盛って大満足でした。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 野生の目 さん】
車両が弧を描いてる☆素敵な写真ですね〜。窓から手、手、手・・みんなが写メ撮りたくなるのもわかります♪
ケアンズって、水(海)、陸(山)、食…いろいろ楽しめるんですね(*^▽^*)
【 広報チーム さいとぅ さん】
わーお、そんなにいろんな国のお料理が楽しめるなんていいですね!
野生のモモンガVSコウモリも見てみたいです(笑)