夫婦で大冒険 ベトナム ホーチミンとハノイ
もこもこさん
2019/01/30 投稿
2018年12月28日から2019年1月3日6泊7日のベトナム旅行に出掛けました。
ホーチミンに2泊、ハノイに4泊。
結婚してから1年後の新婚旅行です。
まずホーチミンに到着すると、バイクや車の途切れることない道路に驚きます。日本人の私たちにとっては、難易度の高い横断です。
最初のうちは周りの歩行者にくっついて渡ってしまうのが得策でした。
しかし、7日間の旅ともなると、自分から自動車の前に一歩ずつ歩きました。
一見、道路は恐ろしいですがベトナムの方はとても親切です。運転手と歩行者の間には、何か信頼関係のようなものがあるように思いました。
自分の身は自分で守らなくてはいけませんが。 私たちはベトナムでたくさん歩きました。
道路の渡り方は夫の方が上手になったので夫のテンポで渡りました。
食事は春巻きやフォーの典型的なベトナム料理の他に、フランス料理も2度食べに行きました。
ベトナムフレンチのお店では、夫が注文した鳩のグリルもいただき、初めての食材にも挑戦する事が出来ました。
鳩のグリルはミディアムをリクエストした為か、鳩の筋肉の柔らかさまで感じられ美味しかったけど、何とも鳩を感じられるものでした。
最終日の夕方には、ハノイの水人形の劇場に行きました。
チケットを購入の際、私たちの見たい公演は満席とのこと。しかし、帰国の飛行機の時間が近づいていたため、次の公演は見る事が出来ませんでした。
夫と2人残念に思いましたが、もう一度チケット売り場に並びカウンターの女性に、「次の公演しか見る事が出来ない。キャンセルのチケットでもいいので見ることはできないですか」と尋ねると、ちょっとまっててとキャンセル待ちのチケットを見つけてくれました。
この女性の親切のお陰で無事に水人形劇を見る事ができたのです。
この水人形劇、とておススメです。
観光用とは言え、人形は一人一人の手で動かされ、音楽もベトナムの民謡が生演奏でした。
ストーリーも可愛らしくユーモアがあります。
国境や時代を超えた文化を感じながらも、普遍的な生活を身近に感じられるとても良いショーでした。
夫婦揃って大満足な最後のベトナムの夜になりました。無理を言ってしまったけど席を用意していただいた事にも感謝です。
また、現地のでの移動は配車アプリのgrabを利用しました。
配車アプリを利用するとぼったくられる可能性も低くなり、外国語で伝える必要がないのでとても便利です。
日本でインターネットを利用しSIMカードも既に購入して出かけました。
英語が苦手な私たちですが、昨今のアプリやブログの発展により自分たちだけで旅をコーディネートすることができます。とは言え、入念な下調べをして行きました。
その甲斐もあり、飛行機の乗り換えや、空港からホテルまで公共のバスを使ったりと夫婦力を合わせてクリアすることができました。
今回ドルユーロ の利用は2回目になります。ベトナムドンの場合現地での両替が一番お得でしたので、一万円分だけ利用させていただきました。国内線への乗り継ぎがあったため、到着した空港は国内線のターミナル。両替所がなかったので、日本で少し両替していたことでスムーズに旅する事が出来ました。 また、前回利用した中国元への両替はドルユーロ が大変お得でした。旅で必要な両替はほとんどドルユーロ で済ませました。中国は観光地ではない場所に行ったので、日本でお得に両替できて大変助かりました。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
一年越しのハネムーン、ステキな旅の想い出を投稿してくださりありがとうございます!
水人形劇は私も見ましたが音楽もステキで楽しかった覚えがあります^^