とうとうコアラを見つけました。
ともさん
2018/08/03 投稿
今回は、母&子2人(中学生&幼稚園生)のゴールドコースト旅行でした。
治安がよく、地元の方々も非常に親切で、安心して旅行を楽しむことができました。
今回特に楽しかったのが、野生動物を探すツアーです。
オーストラリアのゴールドコースト滞在中に、クーンババ自然保護区へのツアーへ参加しました。
クーンババ自然保護区では、草地と木が生い茂っている箇所とが混ざりあっているのですが、草地ではカンガルーの群れを見ることができます。
もちろん動物園と違って、触ることはできませんが、自然の姿に圧倒されます。
野生のカンガルーは必ず見れます。そのくらい、いっぱいいます。
一方、野生のコアラの発見は通常は大変難しいと聞いています。
今回3回目のゴールドコーストだったのですが、三度目の正直で、やっとやっと野生コアラを発見することができました!
しかも、3匹もみつけたので、クーンババ自然保護区はもしかしたら、見つけやすいポイントなのかもしれません。
今までの2回は、クーンババ自然保護区ではありませんでした。でも、みつけたのは、一緒に参加していた他の旅行者の方なのですけれどもね。
沢山の目で探した方が、見つかりやすいです。わたしたちだけで行っていたら、見つけられなかったと思います。
写真のように、3匹とも木の幹の分かれ目に腰掛けていました。
ほとんどを寝てすごしているのですから、腰が落ち着く所が落ちなくてよいのでしょうね。
幹の分かれ目に、まるっとしているものがあったら、コアラの可能性ありです。
コアラは、なわばりが非常に広いので、一匹ずつが点在しています。一匹みつけたら、近くにはいないそうですよ。
ちなみに、他の日には、カランビン ワイルドライフ サンクチュアリという動物園に行きました。
ここは、コアラを抱っこして記念撮影ができる動物園です。
10年前に訪れたときは、当時幼稚園生だった長男も抱っこさせてもらえたのですが、今年は当時の長男よりも年上の次男は抱っこはさせてもらえませんでした。年々厳しくなっているようです。
ここ数年で、コアラ抱っこをできる動物園もオーストラリアで激減しているそうで、そのうち抱っこできる動物園はなくなるのではないかとのことでした。
こちらへは、ツアーではなくて、自分たちでトラムとバスを使って行きました。
ゴールドコーストからは、トラムの終点でバスに乗り換えて、バスが左折したら一つ目のバス停なので、迷わずに行くことができました。
レンタカーがなくても、アクセスは良好でした。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
あの黒っぽい塊ですか!?おお~
タビバナでも何人かコアラを抱っこしたことを投稿してくださった方がいましたが、だんだんそういう所もなくなってしまっているのですね;;やっぱりコアラのストレスとかになっちゃうのでしょうか。。