ハワイはやっぱりナイトディナークルージング!
ばら色さん
2018/08/03 投稿
2年前に主人と2人で夫婦としては初めてのハワイ旅行に行ってきました!
私は2回目、主人は初めてのハワイ旅行でした。 実は主人はあまりハワイに興味が無く、私が無理やり連れて行った感じでした。(笑)
前回私は息子と2人の旅行で訪れましたが、その際、良い思い出が沢山出来たので、今回は主人との良い思い出を作ろうと思い、頑張って説得して行ってきました。(笑)
ハワイは日本からわずか7時間で行けるパワーアイランドで、お年寄りも日本からは沢山訪れています。
飛行機は毎回揺れるのですが、毎回お年寄りはたいして気に留めていない様子で「凄いなぁ!」と感心してしまいます。
前回はハワイ島にも訪れましたが、今回はオアフ島全体を制覇しよう(笑)と、入念に計画して行ってきました。
又、前回は海の近くのホテルに滞在しましたが、今回は街中の便利の良いホテルを選び、オプショナルツアーを幾つも入れて、ダイヤモンドヘッド他ハワイをあちこち回りました。
オプショナルツアーの中に、前回同様「ナイトディナークルーズ」も入れ、主人を喜ばせてあげようと思いました!
ハワイは、海も山もどこに行っても爽やかで目に優しく、自然と触れ合えるところが沢山あり、見ごたえもあります。 今回も沢山の楽しい思い出が出来ました。
オプショナルツアーは楽しいものばかりでしたが、前回とても印象深かったので、今回は前回よりランクアップして「ナイトディナークルーズ」に挑戦しました。
ランクアップのおかげで今回の「ナイトディナークルーズ」は、乗船時間も長くお料理も十分出て、ダンスショーも素晴らしく、とても満足いくものでした!
お料理はフルコースでしたが、1つ1つ手の込んだ物で、「まだ出るの?」というくらい充実した内容でした。
そのお料理の中でも特に印象深かったのは、とても大きな「ズワイかに」!
「ズワイかに」と言うのは日本の言い方でハワイではそうは呼ばないのかもしれませんが、とにかく大きくてやっとかぶりついて完食したといった感じでした。(笑)
そして、食事がだいたい終わった頃に、華やかな音楽が鳴りだし恒例の「フラダンスショー」の始まりです。
ハワイと言えばやっぱり「フラダンス」! 男性の激しい踊りと女性の柔らかい踊りが絶妙で、ずっと目が離せませんでした!
特に男性の「フラダンスショー」は、火を使った激しいもので、私たちのとても近くで踊っていたのでちょっとドキドキしながら見ていましたが見ごたえ十分でした!
最後はダンサーたちに誘導され、皆一同に席を立ち、会場をグルグル回りながら皆で踊りますが、アルコールも入っているので皆さんとっても上機嫌でした!
アルコールと言えば、ワインも赤白ともに美味しくて、私は普段あまりアルコールを飲むことは無いのですが、この時ばかりはだいぶ飲んで酔っぱらってしまいました!
そして忘れてならないのは夕方の日没の美しさです!
夕日が海に沈む様子は本当に美しく格別で、食事の途中にも多くの人がデッキに出て写真を撮っていました。
私も勿論たくさんの写真を撮り、ロマンチックなハワイの海と夕日と赤く焼けた夜空を十分目に焼き付けてきました!
船に入る際も出る際も地元のダンサーがニコニコ顔で私達観光客を迎えてくれて、とても気持ちの良いクルージングが出来ました。
最後は女性ダンサーと記念写真を撮り握手して帰ってきましたが、ホテルにたどり着いても楽しかった感情が収まらず、興奮してなかなか寝付け無かったことを覚えています。
そういえば、乗船の前にも、船着き場でダンサー達が踊って私達観光客を出迎えてくれていました。
前回より手厚い歓迎ぶりだなぁと思った記憶が有ります。
最初ハワイに出かける前はちょっと渋っていた主人も、「オプショナルツアー」でハワイをぐるりと周り、多くの土地の人達と接触し、最後に極めつけの「ナイトディナークルーズ」で楽しいひと時を過ごしたおかげで、帰り際にはとても満足そうな顔をしていました。
無理やり連れて行った私としては本当にホッとしました。
ハワイの水は消毒剤も入っておらずとても美味しくて、その水を飲んで生活しているせいか、土地の人達は穏やかで朗らかで、とても気さくでした。
田舎に生まれ育った私たち夫婦には、都会の冷たさやよそよそしさの無いハワイの土地柄や人柄がとても心地よく、ここなら日本から移住して住んでも良いなぁなんて、帰りの飛行機の中でも話してきました。
今回のハワイ旅行は私の海外旅行の思い出の中でも「トップ3」に入るもので、本当に良い思い出が出来て良かったと思っています!
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!