カトゥーンバ
みゆさん
2018/08/13 投稿
今回の旅行はオーストラリアのシドニーを中心に、首都キャンベラとシドニーから西へ少し行ったところにあるカトゥーンバという町に行きました。
ちなみにオーストラリアでは英語が話されていますが、カトゥーンバなど、アボリジニの言葉が語源になった町名がたくさんあります。
カトゥーンバまではオパールカードで行きました。
日曜日にオパールカードを使うと上限額がきまっており、なんと200円ほどでどこでも行き放題乗り放題なんです。
旅行者でもその場ですぐに発行できるので利用しない手はありません。
写真はカトゥーンバにあるシーニックワールドでのレイルウエイです。
傾斜が3段階に選べて最大傾斜60度くらいだったでしょうか?ゆっくり降りていくその角度にとてもワクワクしました!
距離がしっかり長くて真下におりるような感覚いまでも忘れません(笑)
ほかにもケーブルウエイやスカイウェイと3種類に乗り物があってケーブルウエイでは谷を渡るときにスタッフのカウントダウンとともに床がガラス張りの透明になるのです。
スリルと素晴らしい壮大な自然の景色に圧巻されます。
寄り添うように2本の木が立っていたり、一度真横になぎ倒された木が90度曲がって再度空に向かってのびていたり、珍しいおもしろいストーリーが紹介されていました。
ユーカリの木が間近で見れるのも興味深かったです。
ユーカリの木がたくさんありますがこの辺では野生のコアラはもうほとんど見られないようです。少し期待して行ったのですが。
カトゥーンバにはレウラというもっとも美しいと呼ばれている町があります。
もともとは世界でなのかオーストラリアでなのか、はたまたこのニューサウスウェールズ州でなのか、現地の人に聞いても、わかりませんでした。
確かに美しかったですが、最も美しい村と呼ばれているところはほかにもたくさんありますよね。
そこではカンガルーバーガーを食べました。
出てきたのはバンズもパテも真っ黒。シドニーで見たのは普通のハンバーガーと変わらない見た目だったのでびっくりしました。
味は普通においしかったてすけどね。ここではコーヒーがおいしいと有名だそうです。
日曜日にはコーヒーを飲むためにシドニーの人がカトゥーンバへ来るなんて話も聞きました。
おみやげのミートパイを買って、帰りは無料で(オパールカードありがたい!)シドニーまでもどりました。
シドニーは狭い街なのでちょっと足を伸ばして行くにはもってこいのカトゥーンバ。
きれいな空気、大自然を感じられて大満足な1day tripでした。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
楽しめる魅力盛りだくさんなんですね!
ミートパイわたしも食べたいです!