麻辣上海ガニ|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

麻辣上海ガニ

ryowavaさん

2018/11/13 投稿

 

僕が中国の上海へ旅行に行った時期は10月。
まさに上海ガニが旬の時期でした。
ただ、ガイドブックなどに載っている上海ガニの名店はとにかく高い!(いつかは食べてみたいですが。)
ですので、中国版のグルメレビューサイトのアプリをダウンロードして、滞在するホテルの近くで安くで食べられるところを調べました。

向かうは「人民広場」駅近くのデパート「新世界」の中にある「麻小麻辣誘惑」というお店です。
新世界は他の巨大でデパートに比べて、ちょっと懐かしい感じがするデパートでした。
それでも、日本の僕の住んでいるところのデパートに比べ、だいぶ巨大ですが。
いろいろと購入したいところですが、時間と予算がありません。もう夜8時で、10時には閉店です。
でも、少しだけ寄り道したい出来事がありました。

エスカレーターのそばに、今では日本ではできないくらいレトロなガチャガチャがあったのです。
しかも、かなり安い・・・。
1回たったの1元(約17円)です。
他のデパートで見たガチャガチャは半分以上が日本のものと全く同じもので、しかも、ものによりますが日本の2~3倍くらいの値段でした。
具体的には1回30元(約520円)!
30回ガチャが回せる。これはやるしかない!と思い、小銭がたくさんあったのもあり、気が付けば同行者と一緒に20回くらいやってしまいました。

中身はと言いますと、
「時計型のピンボールおもちゃ(当たり)」
「流線形のスーパーカーに変形するロボット(当たり)」
「フルーツの形の髪飾り(当たり)」
「ひよこのフィギュア(普通)」
「風船(ハズレ)」などなど。
自分で言うのもなんですが、私はこういったものに対して非常に運があるので(といっても宝くじは当たったことが無いのですが・・・。)当たりを連発!
それに対して、同行者は3回連続で風船を引いていました。
久しぶりに大人買いをした気がするなぁ。

さて、ガチャガチャもそこそこにレストランに向かいます。
デパートの最上階だけあって、写真にあるようになかなかムーディーなお店です。若者が好きそうです。
入口の右手には上海ガニの水槽があり、たくさんのカニが泳いでいます。新鮮さが期待できます。
店員さん、一匹、脱走しようとしていますよ(笑)。
店員さんも感じがいい人が多いです。

注文するのは麻辣上海ガニ(メス4匹で188元)とザリガニチャーハン(38元)。
名店で上海ガニを食べようと思ったら、1匹200元くらいするので、かなり安いと思います。
また、中国の若者はザリガニを食べると聞いたので、ザリガニも初挑戦したいと思い注文しました。
早速、ザリガニチャーハンが来ました。少し、メニューの写真と違いましたが、おいしかったです。

続いて、お目当ての麻辣上海ガニが到着!
日本のカニに比べ、身は小さいですがうまみがギュッと詰まっています。
メスを頼んだので卵もいっぱいです。
さらに、麻辣味がかなり美味しい。チリチリしすぎていなくて、今まで中国で食べた麻辣味の中で一番おいしかったです。

また、このお店は「食べる前」用と「食べた後」用の紙おしぼりを合計2枚提供してくれます。
食べ終わったときにうれしいサプライズが!
なんと、メロン、スイカ、オレンジなどのカットフルーツを無料で提供してくれました。
あまりのうれしさに店を去る時に、気さくな店員さんとハイタッチをしてしまいました。

清潔なお店、おいしい食事、行き届いたサービス・・・。
リーズナブルな価格ながら、上海の夜を満喫したと言える、そんなレストランでした。

コメントボタン

旅トクアドバイス

やはり、中国に行く前にこちらのサイトhttp://www.dianping.com/ で下調べをしたのがよかったと思います。「上海全体でベスト100の上海ガニの店」、「人民広場駅近くでベスト100の上海ガニの店」という検索方法が使えます。アプリ版の方が高性能なので可能でしたらそちらを使った方がいいと思います。理由は、アプリ版だと地図上で調べたお店を見ることができ、さらに百度地図(中国の地図アプリ。こちらもかなり活用しました。)などとも連動して、さらに詳細な行き方がわかります。

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

かに・カニ・蟹、FUU~~~~!!!
蟹大好きです!しかしザリガニチャーハンは…ryowavaさん、チャレンジャーですね!

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!