マーライオンの水を飲みました。
ハイジさん
2019/02/08 投稿
初めてのシンガポール。 娘と二人で行きました。
淡路島ほどの面積に550万人の人が住んでいるそうで、人口密度は高い。
ホテルから歩いていけるところに、マーライオンがいて楽しみました。
カメラの位置でマーライオンの水を飲んでいるように写真が撮れたり、キスしているようにも撮れるそうです。
もっと地理感があれば、地下鉄と徒歩で観光やショッピングを楽しめたと思うので残念でした。
意外と近い距離にタクシーを使い、運転手さんに気の毒だったりしました。
夕方到着したので、第1日目は有名なチキンライスを食べに行き、マリーナベイサンズの近くで、夜光と音と水のショーをしています。
1日2〜3回、15分ずつやっています。無料です。とても楽しめます。
是非ご覧になった方がいいですよ。とても楽しめます。大変綺麗でした。
この後娘とはぐれ、少々パニックになりましたが、フリーワイファイを使い無事連絡を取り事なきを得ました。
ワイファイはレンタルして持っていたのですが、娘が持っていたので離れると役に立ちません。
2日目はオプショナルツアーを午前と午後に一つずつ入れました。
午前は市内観光。市内の主だったところを案内してもらいました。
午後はナイトサファリ 2時間程空き時間があります。
ゆっくりしようと思っていたのですが、ガイドさんに勧められ人力車に乗って市内観光しましたが、とてもよかったですよ。
人力車 優先レーンになっていて、車がよけてくれ、気持ちいい!
アメ横にも連れて行ってもらい、孫のTシャツを格安で手に入れることが出来ました。オプションには入れてなかったのですが、とてもよかったです。
ナイトサファリでは絶滅危惧種の動物がたくさん保護されていて感動しました。
ライオンやオオカミもいるのに、まったく襲って来る気配はなく、日本でのサファリ体験とは違っていて不思議な感じがしました。
ナイトサファリに参加することが動物保護に協力することになると、説明を受け「なるほど」と納得いたしました。
2日目はよくばって3つもオプションを入れたので、疲れました。
3日目は午後からセントーサ島。
午前中はホテルでマッタリしたり、散歩を楽しみました。
ホテルから歩いて行けるところに、マーライオン公園があったのに、ビックリ‼️ セントーサ島にも大きなマーライオンがいました。
水族館をゆっくりみたり、韓国のカキ氷を堪能し、夜は光と音のショー。
休憩中に激しいスコールにあいましたが、嘘のように止みました。
シンガポール料理で有名なチキンライス。日本のチキンライスとは全く違います。
あっさりしていてとても美味しかったです。
最後に4日目に食べたチリクラブは大変美味でしたが、年寄りには日本で食べるカニの方があっているかな?
若い人ならいくらでも食べられそうですが、ちょっとお値段が高い。
1kg1万円はするので、しっかり値段を聞いてから注文した方がいいですよ。
帰る前に、マッサージしてもらいました。ちょっと痛かったです!
シンガポールのシンボルはなんと言っても、マーライオンですね!
タクシーは日本よりも随分安く、地理感のない私には便利でした。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
マーライオンの後ろ姿もかっこいいです!
それにしても美しい青空!観光に最適です。