ボストン旅行|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

ボストン旅行

うなぎさん

2019/04/02 投稿

 

3月下旬、ボストン旅行へ行ってきました。
写真はボストン美術館の前にて。 緯度はほぼ日本の東北地方にあたるので、 めっちゃ寒かったです。
日本を出国した頃は桜が今にも咲きそうで 春めいていたのですけどね。 こちらは冬。雪もチラチラ。
なので、この時期北米に来られる場合は要防寒対策です。
土地柄なのか季節柄か、とにかく風が強かったです。 ボストン空港も海に面しているので風の影響かなり受けました。
行程には余裕を持った方がいいかも知れません。

成田からボストンまでは直航便があるのですが、 すでに満席で取ることができず、乗り継ぎ便で渡米。
それでも直航便よりはるかに破格な値段でしたので、 結果オーライです。

話はボストン観光に戻ります。
ボストンの街並みは所々赤煉瓦の建物が立ち並び、 何処と無くイギリスを思わせるようなノスタルジックさも持ちつつ、 一方で最新の高層ビルも混在しているような先進的な都市です。
写真にあるボストン美術館はアメリカでも有数の大きな美術館。
地下鉄グリーンラインでミュージアムオブファインアーツ駅で下車。 徒歩数分で着きます。
ですが、アメリカの残念なところは、観光スポットへの案内が あまり詳細でないところ。
やはり有名どころくらいは、行き先案内板など所々に欲しいものです。 周辺で迷ってしまい、タイムロス。
声をかけた方皆さん親切に道を教えてくれたので無事到着も、 かなり広大なので、正面に行き着くまでも結構かかりました。
ですが広い分、見所もたくさん。 じっくり見るなら半日は必要でしょうね。
モネやゴーギャン、、、見応えありましたよ。

ボストンの街並みは、赤煉瓦造りの歴史ある建物が所々にあり、 イギリスを思わせるようなノスタルジックさもありつつ、 一方で最新の高層ビルが点在するなど先進的で、整備されていて綺麗です。
地下鉄もきちんと網羅されていて、観光スポットを巡る分には、 地下鉄のみであちこち行けますので、全然困りませんでした。
チャーリーチケット&チャーリーカードというボストン版スイカがあるので、 7日間約21ドルのフリーパスを購入し、あちこち乗りまくりました。
日本では出口でもピッとしますが、ボストンでは無人で自動。 駅員もほとんど居なくて、物寂しい感じがします。
アメリカでも比較的治安のいいところですが、早朝深夜の地下鉄はあまりオススメできませんね。

ボストンのトイレ事情を調べると、あまりよくないとありますが、 我が家の場合は観光スポット巡りでしたので困るということは ありませんでした。
それよりも、コンビニや自販機がどこにもなくて 喉を潤したいときに、パッと飲み物を買えないのが不便でした。
そういった分、やはり日本は便利です。

観光スポットを巡る際、我が家は「シティパス」を 渡米前に購入しておいたので、それをもとに移動。
値段も半額になるので全て周れるならかなりお得に。 他にも「ゴーボストン」というフリーパスもあります。
こちらは3日以上の使用でボストンダックツアーも 付いてくるのでお得です。

あと、 ハーバード大、MIT、スカイウォーク、水族館、科学博物館など巡ってきました。
食べ物に関しては基本美味しいです。
特に、クインシーマーケットでのクラムチャウダとロブスターのサンドは! めっちゃ高いですけど、ロブスターがこれでもかってくらい 入っていて食べ応えありました。
アメリカは基本物価が高いです。
サンドイッチセット買っただけでも、あっという間に 1000円くらいかかりますし、マックも量が多い分高かったですね。
さすがに毎日サンドイッチなどパン食だけでは飽き、 機内食では日本食がありがたかったな。

ということで、初めてのボストンでしたが、 ハワイやグアムと違って日本人やアジア人がもほとんど居ないせいか、 より非日常を楽しめました。
でもアジア人が珍しいのか、なんとなく視線を感じたりもしましたけど(⌒-⌒; )
次はもう少し気候のいい時季にでもまた足を運べたらです。

コメントボタン

旅トクアドバイス

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

アメリカでもボストンへのご旅行なんて、なんかかっこいいです!
そしてロブスターサンド!!食べたいです!!

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!