母娘ふたりたび|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

母娘ふたりたび

しゃーじーさん

2019/06/08 投稿

 

たとえひとりででも海外へ旅行へ行く私を、母はいつも『信じられない』と言っていました。
そこで『母にも海外の楽しさを知ってもらいたい!』と同時に『きちんと気を付けていれば海外だって危ないところではない』という事を知ってほしくて、私の住む地域からでも直行便のある台北へ一緒に行くことにしました。
個人旅行でも問題なく動ける台北ですが、母が『ツアーが安心だからツアーにして欲しい』と言うのでそうすることにしましたけれども、結果、高齢な母にとっては送迎があったり市内観光があったりするツアーの方が良かったと思います。

初日は夜着の便だったのと、他の地域から着く方との乗り合わせバスでしたので、こちらで先に両替をしていただいておいて大正解でした。
2日目は台北市内をバスで巡るツアーがついており、有名どころをあらかた周ってもらえたので、初台湾な母にとってはやはりツアーにして良かったと、再度思えました。
お茶屋さんでのお茶セミナーなどは私も初めてで、ウーロン茶やプーアル茶の効能や淹れ方、飲み方など知ることができていい体験になりました。

3日目は迪化街や雙連駅周辺をめぐり、古い街並みを体験してもらいました。
問屋ならではのお買物もたくさんするためキャリーを持参しました。
自分のものというよりお土産をたくさん購入して、ホテルへ帰る頃にはキャリーがとんでもなく重くなってしまいました。
『もっと自分たちのものも買えばよかったね』とホテルに戻ってから二人で後悔でした。
だけどあれ以上の買い物はとてもじゃないけど無理ー。

安くておいしい台湾グルメもたくさん楽しみました。
台湾料理、蒸し餃子、小籠包、豆花にマンゴーかき氷、タピオカミルクティーやフレッシュジュース。
もっともっといろいろ食べたかったけれど、お腹がいっぱいで諦めたものも数知れず。
こういう時、無限の胃袋が欲しくなります。

実は不運にも出発の約1か月前、母が足を痛めてしまい、思うように巡ることができませんでした。
昼間の移動だけで疲れてしまい、夜市に一度も行けなかったことだけが心残りです。
夜市の雰囲気を味わってほしかった。と、いうか臭豆腐のニオイに対しての『何!?このニオイ!』という反応が見たかったです。

3泊4日でしたが、実質動けたのは中の2日だけ。
それでも日程的には高齢で初海外、さらに足を痛めていたの母にはこれくらいが良いのかな、と思います。
次はどこに連れて行こうか早くも計画中です。いや、むしろ不完全燃焼な台北リベンジも!

コメントボタン

旅トクアドバイス

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

お母様と一緒に挑戦する旅、いいな~と思いました!
ぜひ次のお二人のタビバナも、その時は投稿してください^^

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!