オーストラリア留学|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

オーストラリア留学

ゴールドコーストラブさん

2019/08/30 投稿

 

オーストラリアのクイーンズランド州にあるゴールドコーストに1ヶ月ほど語学留学に行きました。
ステイ先は、空港からも近く、海も徒歩圏内、バス停も近くて学校への通学もとても便利なところでした。
留学前は、英語の勉強もせず渡航し、ことばが通じるか、また文化の違いなどもあり、不安な面は、多々ありましたが、いざ現地着くとそんな不安より、海がとても綺麗なこと、オーストラリア人がフレンドリーなこと、言葉つうじなくても、片言の英語や、ジェスチャーで、理解してもらえることで、少し自信にも繋がり英語にも興味がわきました。
また物価が高いと事前の情報もありましたが、現地で出会った日本人が、とても親切で、バスカードのお得な使い方や、格安飲食店なども、教えてくださり、とても充実して過ごせました。

渡航後半は、夜のゴールドコーストを、堪能したり、スーパーで、果物購入してステイ先で食べたり、オーストラリアのチョコレートティムタムを食べたりなど、できました。
とても、充実したため、帰国するのがとても、さみしく感じました。
またゴールドコーストには、行きたいので、もう少し日本で英語を勉強して、会話が通じるくらいまでなったら、ぜひ行きたいと考えてます。

学校でのエピソード編ですが、わたしが一番の年少者でした。
ですが、放課後に、クラスメートと、バスケットしたり、バーベキュー、誕生日会、ランチをしたり、図書館行ったりと、年齢関係なくご一緒してくれた、クラスメートには感謝しております。
日本ではあんまりしてなかったスポーツ。
なぜかバスケットしてかなりやる気が燃え上がりついつい本気でボール追っかけてたら、ブラジル人の生徒さんに、バスケットしてるん?してたん?と聞かれてびっくりしましたが、、実際は、ほとんどしたことがないです笑笑
外国いくと、自分を表出しやすい。それも、行ってメリットがありました。

食べ物編
寿司や、カレーが無性に食べたくなって、寿司屋は高いから、サーモンをスーパーで二巻たべたのと、カレーも、スーパーで購入してたべました。
やはり1ヶ月もいくと、日本食が恋しくなるのは、間違いないなと、実感しました。

ステイ先編。
家は綺麗に、片付いており、清潔感ありました。位置的にも、とても良かったです。それくらいですかね。
でも1ヶ月も留学生を受け入れてくれて、本当に感謝しています。

空港編
空港のトイレに携帯を忘れてしまうとゆー惨事であったが、ギリギリに気がついた。
ゴールドコースト空港では、機械が設置しておりわりかし、スムーズに手続きが、終わり時間を持て余してしまった。
帰りたくないなーと思いもあり、、、、。しかも、空港も、ターミナルが一つしかないため、とても、わかりやすくて簡単に行けた。

コメントボタン

旅トクアドバイス

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

日本食わかります!私もカナダに留学していたとき、しょっちゅうお寿司(といっても海外味ですが)をかって食べてましたねw
クラスメートやファミリーたちみなさん良い方たちでよかったですね!

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!