イギリス研修|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

イギリス研修

Dさん

2019/08/28 投稿

 

夏休みを使って、3週間のイギリス語学研修に参加してきました。
ロンドンから2時間くらいにあるブリストル市内にあるクリフトンカレッジで行われます。
ブリストル市は比較的落ち着いた街で、治安も良く、安心して過ごすことができました。
近くのスーパーマーケットに買い物に行っても、途中すれ違う人も気さくに挨拶をしてくれます。
中心街へは宿から30分くらいですが、歩いて行くことができます。
近くにも歴史ある街並みがあり日本にはない雰囲気を味わうことができました。

また、滞在中は日本は猛暑で、毎日30度を越える暑さが続いているとのこと。
そんな生活からも解放され、イギリスは18℃〜25℃が一日の気温で、とても過ごしやすく、学びやすい環境に感謝できました。

主催は「experiences summer」という団体で、夏休みの間クリフトンカレッジの空いた校舎を使い、授業から宿泊まで全て面倒を見てくれるという研修です。
朝・昼・晩の3つのプログラムがあり、それぞれ活動を通して英語を学ぶというとても内容の濃いものです。
スタッフは活動ごとに役割分担されており、どの活動でもとても親切で丁寧な対応をしてくれます。
こちらから声をかけづらくても、向こうからすぐ話しかけてくれるので、外国の方と英語を使ってコミュニケーションをとることにかなり抵抗感がなくなります。

参加者はヨーロッパやアジアの国々から集まり、さまざまな活動を通して英語を身につける工夫がされていました。
日本からの参加は少なく、日本語に触れることが少ない環境なのでよりよい研修となりました。
初めは声をかけることに恥ずかしがったりしてしまいましたが、1週間も経てばだいぶ慣れてきて、積極的に会話ができ始めました。

朝は7時起床で、8時から朝食、9時から12時まで授業を受け、14時からは午後の活動、夕食後19時から晩の活動があります。
宿泊も食事も研修の中に含まれており、現地のケータリングの食事で、日本とは違う食文化を知ることができました。
午後からの活動はスポーツをしたり、海外の文化を学ぶもの、またショッピングなど選択して参加するものや、曜日によっては近くの観光地などに日帰りツアーをします。

週末はロンドンやオックスフォードに出かけ、イギリスの雰囲気を満喫できるものです。
晩は校舎内でカードゲームやすごろく、文化交流、スポーツの活動から選択して参加します。
1日中英語に触れるので寝る頃にはへとへとになるくらい頭の中が英語になっています。
観光旅行と違い、この語学研修は、英語を学ぶという目的を持ち、他の参加者との交流する中で成長できたことはとても良い経験となり、よい思い出となりました。

コメントボタン

旅トクアドバイス

おトクな情報は電話を紹介します。日本で使っている携帯を海外で使うと、かなりの料金がかかってしまいます。ということで自分の携帯は現地でwifiのみの仕様にして、今回は現地で3週間だったので、思い切って現地でのプリペイド携帯を使用しました。電話とSMSの機能だけですが、機種代が£20でSIMが£10ものを購入したら、十分でした。お店の人も、僕の拙い英語に親切に対応してくれました。日本にはネット通話で間に合わせ、現地での連絡手段はプリペイドで行い全く問題はなかったです。

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

研修でイギリス...お仕事とはいえうらやましいです!
やっぱり現地にいると自然と英語が身についてきますよね。

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!