一生の宝物|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

一生の宝物

そりさん

2019/06/08 投稿

 

2015年4月末からニュージーランドに語学留学をしました。
英語の実力は、出発前にbe動詞を復習しているレベルでしたし、高校では赤点のオンパレードでした(笑)
それでもなぜ行ったかと言うと、2012年から2年間、韓国に留学し語学の楽しさを知って現地に行って頑張れば多少なりともコミュニケーション取れたり、少しでも英語に対しての苦手意識が減るといいなと思い飛びました。

ニュージーランドでの家はホームステイでホストファミリーも全員ニュージーランドの人でした。
最初はほんとに何を言っているのレベルで、言いたいことも何にも言えず...聞き取る方に関してはほぼ分かってるふりでした。
さらに最初に通った学校は自分のレベルに全っっっったく合っておらず変更しました。

そのふたつめの語学学校で一生物の友だちに出会えました。
その子は台湾の子でドイツ人の彼氏も居るのもありすでに英語ぺらでした。
彼女は私が英語できないことをもちろん知らないので普通に話しかけてきました。
しどろもどろで会話をし、ラインを交換。
家に帰った後、英語話せない私にラインをしてくれました。

もっと意思疎通できて、彼女の英語力を高めてくれる人は他に居るにも関わらず、その次の日から卒業までの半年間毎日一緒にランチを食べました。
もちろん他の友だちも数人で食べていました。
そして恋愛で悩んだ時もお互いに相談して時には泣いた時もありました。
その頃になると、私は話す方はそんなにでも、聞く方はだいぶ伸び相談なども100パーではないものの聞き取り、彼女も私がわからなければ違う単語にしてくれたりしたのでだいぶ意思疎通はできました。
ただ相談の内容は分かっているのに自分の考えとかを中々伝えられない事へのもどかしさはありました。

彼女はアルバイトをしていたので放課後に遊ぶ、彼氏とも同居していたので、休みの日に遊ぶはあまりできなかったのですが、ちょこちょこ遊んでいました。
遠出もしたし、私が少しいいなと思ってた人と彼女が仲良かったので数人のグループでも遠出をしたり本当に楽しい留学でした。

帰国しすでに3年と少し経ち、私は正直すでに英語を忘れ、連絡は年に1、2回程度です。
それでも何かあれば連絡をし、写真を送り合い、たまーに手紙を書きます。

彼女はその後オーストラリアにワーホリで行きましたが、ニュージーランドがいいと今はまたニュージーランドに居ます。
私はつい最近結婚が決まったので、その報告をいつしようかワクワクしています(笑)
ニュージーランドで当時3年弱付き合っていた彼と別れた私を知っているので反応がとても楽しみだからです(笑)

帰国してからまだ1度も会えていないので新婚旅行でニュージーランドもいいなあと彼とも話している所です。
大切なホストファミリーや友だちに出会えたニュージーランド留学は一生の宝物です。

コメントボタン

旅トクアドバイス

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

温かい友情のエピソード、ありがとうございます!
私も留学していた時のルームメイトが同じような存在でしたが、結婚すると報告がありめちゃくちゃうれしかったです!
なので、そりさんのご友人もすっごく喜んでくれると思います^^

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!