2度目の九份。
たぴおかさん
2019/05/28 投稿
1年前、私は大学卒業を控えており、卒業旅行の渡航先の一つとして台北を訪れました。
下調べをまったくしなかったもので、お目当の九份は電車の乗り過ごしで九份を大きく通り過ぎ台湾の下の方へ...。
数少ない電車を待ち、来た電車を戻るようにし九份に到着するも時刻は19時...。
19時というと九份のお店は閉まり始める時間帯です。
お店も閉まっているものですから、少し満喫して帰ろうか...というところで帰宅ラッシュで大変苦々しい卒業旅行になったことを覚えています。
春からは看護師として社会人1年目を迎え、日々社会人適応と、上下関係、医療の生の現場に翻弄され...
同期に恵まれ楽しくもありましたが精神的にも身体的にもボロボロ...
仕事を1年で辞め無職の時に再訪したのが今回の台北でした。
軽く調べたものの、1度来ていることもあり難なく目的地の九份に辿り着きました。
明るいうちに着いたので、千と千尋の神隠しの舞台となったお茶屋さんでゆっくりお茶を飲んだり、 九份の商店街をブラブラしたり、 裏道を見つけて歩いてみたり。
一度失敗してる。 でもそれに臆することなく、 二度目もチャレンジしてみる。
意外とすんなりうまくいったり、 前回の失敗時には分からなかった原因が分析できたりもする。
前と同じ訪問地だけど 見えてくるものが違ったり、 懐かしい景色にほっこりしたり、 卒業前の社会人1年目に対しての意気込みだったり 沢山いろんなことを振り返り 考える時間を契機を いただけた旅でした。
来月からまた看護師として再出発しますが、 慣れて来た頃にまた訪問したいです。
きっとまた電車に乗り間違えるかもしれないし 案外すんなり来れるかもしれないし 何があるかわからないけど それが旅の醍醐味だよなーって 失敗が怖い自分ですが、 すこし失敗を楽しめるようになったかしら!笑
九份は階段をすごく沢山登ります。
登りきった辺りに商店街があり、 カラスミやパイナップルケーキのお土産は勿論、たくさん飲食店が並んでいます。
その中でお気に入りのフルーツジュース屋さんがあり、ここで50元くらいでスイカジュースを飲みます。
喉の渇きが一瞬で回復し、階段のおかげでさらに美味しく飲めているよう。笑
スイカジュースを片手に商店街をふらっとすると、犬用のお洋服ショットがありました。
看板犬が店先に出向き、皆が写真を撮っていました。 可愛いようなブサ可愛いような。
疲れたココロを癒してくれましたよ。
私もポメラニアンを飼っているので、お土産に看板犬と同じ服を買いました!
ポメちゃんに着せるたび、旅行を思い出すでしょうしなんだかこの看板犬のことは忘れない気がします。
この看板犬、憎めないワンちゃんで写真に撮られ慣れているかと思いきや、 シャッターチャンスを惑わせるかのように回転してみたり、 やっと止まってくれたと思ったら店奥にフラフラいってしまうなど、 あまのじゃくのような気分屋さんでした。笑
九份は電車でも行けますし、最近は高速バスがあるようです。現地ツアーでシャトルバスに乗り込んでもいいかもしれません。 ただ九份は日暮れのタイミングが写真は綺麗ですので日没時間を調べてその前後滞在できると一番良いかと。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
なんともいえない表情をしますね~笑
たぴおかさんの新しい挑戦を私たちも陰ながら応援しています!
また台湾へ来たらぜひそのエピソードを投稿してくださいね!