物語の世界へ!|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

物語の世界へ!

しろくまくまさん

2019/09/13 投稿

 

久しぶりに大好きなイギリスに! そして、今回はずっと行ってみたかったコッツウォルズへ!
ストウオンザウォルドのSt. Edward's Churchの裏手にある、イチイの木に埋もれるドア。
ここ!来てみたかった!見てみたかった!!

えー!ステキ!小人が出てきそう!動物が出てきそう!違う世界に繋がっていそう!
不思議の国のアリス!?ハリーポッター!?ナルニア国物語!?ピーターラビット!?
本当に物語の世界の扉みたい!
そうかー...。こういうのが残っているイギリスだからこそ、沢山の児童文学が生まれているのかしらねー、と妙に納得。
もしストウオンザウォルドに行かれたら、見て欲しいです。

もし、このドアを見逃しても、どこを見ても「うーん!物語の中みたい!」と思える景色ばかり。
...しいて苦言を呈するならば...観光地化され過ぎている感は否めないですが...。 観光客の多い事多い事...。
まぁ、素晴らしい景色に惹かれて人が来るのは当たり前。もちろん私もその一人です(笑)
こんな可愛らしいドアの前なら、写真を撮りたいのは当たり前!
みんな順番に待っていますが、待っている方たちも皆さん笑顔になっちゃうのは、この雰囲気のせいかしら。
つたない英語で『待たせてごめんなさい』とか『待っていてくれてありがとう!』の挨拶は欠かせません。

観光客が多いので、お互いに母国語は英語ではないと思うのですが、ここでも皆さん笑顔で『どういたしまして!』『ノープロブレムよー!』と言ってくれます。
こうやってみんなが感謝しあったり、譲り合いがあったり、思いやりがあれば、イライラする事もないのねー。
帰国してからギスギスした時にはこの扉を思い出しています(笑)
(ちなみに、もちろんタイミングによっては誰もいない時もありますよ!大混雑ではありません。教会をぐるっと一回りして戻ってきたら誰もいなくて、静かにゆっくり見られました。)

イギリスって、なんだか「余裕」を感じます。
街中で地図を見ながらウロウロしていると「大丈夫?どこに行きたいの?」と普通に声を掛けてくれる。
ちょっと怪しい人に声を掛けられた私に「気を付けてね、ああいう困った若い子がいるのよ。」と眉間にしわを寄せながら、声を掛けてくれたお買い物帰りと思われる女性。
ありがたいなぁ...。。。
典型的なシャイな日本人である私は、なかなか外国人に声を掛けることが難しいけれど(英語力にも自信がないし...)

これからは日本に観光に来ていて、困っている方を見かけたら声を...かけたい!かけよう!かけてみます!
心の充電フルチャージ出来た8年ぶりの海外旅行でした。

コメントボタン

旅トクアドバイス

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

うわ~確かにこれはテンションが上がってしまうかわいらしさ!!
開けたら何かが始まってしまいそうw

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!