初めての上海
さっちゃんさん
2019/09/25 投稿
香港や台湾には行ったことがあったのですが、始めて中国・上海に行くので、少々不安があり、友人・知人で上海駐在員の家族として数年上海に滞在していた人に、レストランや交通事情、トイレはどこで行ったらいいか、スマホが普及し、決済もスマホ決済が多いと言われる中国で、現金が使えるのか?など様々なアドバイスを聞いてから行きました。
人が多い!人が多いと聞いてはいたものの、平日の日中の地下鉄も人であふれていました。
地下鉄網がとても発達していて、どこへ行くにも地下鉄が便利でした。
地下鉄は大変便利ですが、毎回チケットを買うのは面倒なので1日券もしくは3日券を買うのが良いと思います。
デポジットの必要なプリペードカードもありまが、最終日にデポジットの払い戻しが必要なので、時間に余裕がない場合は1日券、もしくは3日券の方が便利です。
観光するには地下鉄の駅から近いホテルが便利です。
大きなショッピングセンターもたくさんあります。
中には店舗入れ替えの改修工事中のところも見られました。
上海に詳しい人から教えてもらっていたレストランも違う店になっていたりで、上海の変化の速さを感じました。
なかなか英語が通じず困ったこともありましたが、そのたびにジェスチャーや漢字の筆談などで、なんとかこちらに教えてくれようとしてくれ、助かりました。
閉店したレストランを知らずに探していた時も、住所を見せたらスマホで調べてくれたり、行きついた先の店の人は無くなったよという、両手でバツ印の大きなジェスチャー。
上海と言えば外灘、浦東の西洋建築群や高層ビル。
日中の散歩で見るもよし、夜の綺麗にライトアップされた姿も素敵です。
夜景を楽しみながら食事をするなら、浦東の正大広場というショッピングセンターの中にある小南国というレストランがお勧めです。
リーズナブルな価格で中華料理が食べられます。
大きな窓から見られるライトアップされた外灘の西洋建築群がとても綺麗です。
庭園を見に豫園へ行きました。
土日は混むから避けた方がいいと言うので、平日、それも雨の日に行ったのですが、混んでいました。
しかし、瓦で形作られた龍の塀や、反った特徴のある屋根の建物、岩、池などでつくられた庭は一見の価値がありました。
また、お土産屋さんもたくさんありました。
今回の旅行で驚いたことの一つに、レストランでのお茶が無料ではない事。
日本ではお水やお茶は無料ですが、上海ではお店の格にもよりますが、ほとんどの店で、無料のお茶はありますかと聞いても、お茶のメニュー表を見せられ、それがそこそこの料金なのに驚きました。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
せっかく教えていただいたお店がなくなっちゃっていたのはとても残念ですが、そこで現地の方と交流が持てたのはなんだか素敵だなと感じました!