ヨセミテ国立公園でのできごと from アメリカ西海岸&東海岸8日間の旅
ちょんさん
2019/11/06 投稿
大学時代からの親友4人での毎年秋の恒例行事、海外旅行!
いつもはどこに行くかがなかなか決まらないわたしたちですが、今年はもう1人の親友が現在住んでいるサンフランシスコを訪れるべく、行き先は早々にアメリカに決定!
せっかくアメリカに行くならサンフランシスコ以外にも訪れたいということで、サンフランシスコと対照的に大都会のニューヨークを組み合わせた8日間の旅に決まりました。
投稿した写真は、サンフランシスコから車で4時間ほどのところにある、ヨセミテ国立公園で撮影した1枚です。
今回は1泊2日のツアーで行きましたが、両日とも晴天でどの景色も本当に素晴らしくて感動的でした! ですが、ヨセミテの秋と言えば、乾燥していて水がないことで有名なのだそう。
ヨセミテ国立公園で働いている方に伺いましたが、秋にヨセミテを訪れた観光客は、「滝がない!」「写真と違う!」など、衝撃を受ける方も多いようです。
この写真を撮る前日に訪れたMirror Lakeは、雪解け水に溢れる5月6月に訪れると、周りの山々が湖(Lake)に反射してとてもきれいな景観を楽しめるようですが、わたしたちが訪れた際には、湖があると思われる場所に水は1滴もなく、砂地が広がっていました。
本当にこの時期にヨセミテには水がないんだ...と思っていましたが、帰路の途中、バスの運転手さんが寄ってくれたこの場所には、水が溢れていて、見ることを諦めていた山々が湖に反射する景観を楽しむことができました!
ちょうど夕方の時間帯で、山々も赤く色づき、本当に感動しました。
普段は東京で仕事をしているため、いつも旅行では自然を求めるわたしですが、ヨセミテ国立公園は自然に溢れていて、心から癒されました。
また水が豊富な5月6月にもぜひ訪れたい、と強く思いました。
また、ヨセミテではハプニングもありました。滞在2日目、滞在したホテルからヨセミテ国立公園の中心部へ向かうバスを待っているも、バスは一向に来ず。
ホテルのフロントの方に伺ったところ、20マイル先で火災が発生したとのことでした。
自家用車がなければ中心部まで行く手段はないと言われ、かなり焦りましたが、たまたまそのホテルの前を通りかかったヨセミテ国立公園のVisitor Centerで働いている方が、親切にもわたしたちを中心部まで送り届けてくださったので、本当に助かりました。
火災が発生した場所はヨセミテのトレッキングトレイルがある場所からかなり距離があったためか、その日もトレッキングを楽しむことができましたが、帰ろうとした頃には煙が立ち込め、山々も白く霞んで見えました。
自然に発生した火災は森林の新陳代謝に必要なものであるとのことですが、自然の美しさと脅威を改めて感じた2日間でした。
サンフランシスコからヨセミテ国立公園にツアーで行くのであれば、日帰りではなく1泊2日以上がおすすめです。 サンフランシスコから距離があることもあり、日帰りだとトレッキングトレイルに行くのは時間的になかなか厳しいと思います。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
なんて親切な人なんでしょう!
私もサンフランシスコはナパのワイン工場で交通手段がなくなった時、受付の女性が送ってくれたことがありました。
サンフランシスコはいい人が多いのでしょうか!?