ベルニーナ急行を自転車で見に行く。
ぶだいさん
2017/03/13 投稿
イタリアのティラーノ駅からスイスのサンモリッツ駅まで、有名なベルニーナ急行の陸橋を横から見るため自転車で旅行。
ベルニーナ峠までは2,000m級の峠なので非常に寒いし辛いが、真横から急行を見て、白い湖を見て、氷河も見れます。
写真は行ったルートと勾配マップ。
自力で氷河まで登っていって、帰りは重力に身を任せて時速70キロでぶっ飛ばして帰る。
危険というか体力的にしんどいが、お勧めのサイクリングルートです。
ティラノ駅からすぐにブルーノ陸橋(ループ橋)を見て、頂上ではビアンコ湖やベルニーナ山を眺めつつ、バールで一休みできます。
下りからは氷河が見えてサンモリッツ湖に着きます。
スイスのサンモリッツ辺りは湖が多いので、色々な湖を見ながらアルプス山脈の谷を走るのは中々できないことだと思います。
出来たら自分の自転車、バイクもしくはレンタルサイクルなどを借りて電車に乗らずにアルプス山脈を巡るのはお勧めできます。
ベルニーナ峠にあるバールはユーロが使えます。スイスフランを持っていなくてもイタリア圏だとユーロが使える場所が多いです。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
自転車の旅だなんて、なんだか青春のようなさわやかさです!
美しい景色を眺めながらの旅、いいですね〜(*^^*)