3時間ただ眺めた素晴らしい景色。|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

3時間ただ眺めた素晴らしい景色。

もそのろさん

2018/10/04 投稿

 

イタリアのローマより高速鉄道で2時間、そこからバスで1時間、またバスで30分となかなかアクセスの悪い場所にある「チビタデヴァージョレーニョ」
もともとは中世に防衛のために高地に町が形成されていましたが、高地にあるため、岩盤が崩れやすく、風化により徐々に周囲が削れていき、最終的に中央の数十の建物のみが残るのみとなった小さな町です。

町に入る方法は橋一つのみという空に浮かんでいるかのような町です。
街並みも美しく、近代建築よりも古くレンガや岩も使用されておりローマの街並みよりも少し古いイタリア建築が楽しめます。
今回は外から眺めて中を散策しましたが、宿泊施設もあるため、次回来るとしたら絶対に宿泊したいです。
宿泊すると朝方に雲海を見る事が出来ることがあるらしく、それはもう天空に浮かぶ町のようであるとのことで、見てみたいなぁーと思っています。

この町の近くに「バージョレーニョ」という町もありカフェも可愛らしく、休日で晴天ならば、屋外でマーケットも開催されるのでローカルを感じたいのであればそちらに滞在するのも楽しいかと思います。
併せて近くを観光したいのであれば、「オルビエート」という観光地もあります。
こちらも高地に形成された町ですが、岩盤が強く、今も城壁や砲台、高地ならではの果てしなく深い井戸なんかもあります。
もしお時間があれば立ち寄って頂きたいです!!

最後になりますが、この文章を読みつつローマ旅行を計画しているそこのあなた!!!!!
僕もローマを中心に計画を立てていて、特にチビタデヴァージョレーニョに行く予定でもありませんでしたが、「ローマで十分見所あるからまあ時間も無いだろう」くらいの気持ちでした。
いや、まあ、たしかにローマは見所パンパンに詰まってます。
もうあんなところ多分1週間いたって全部は堪能しきれないかもしれません。
事前に調べて「ローマで十分」という気持ちになるのも分かります。

しかし!!!ローマ行くならついでにチビタデヴァージョレーニョは絶対行った方がいい!!!
一応根拠もあります。

それは、、、「ローマは彫刻と建造物の推しに飽きる」です!!!
僕は3日間ローマを歩き回り有名どころは全て見て、写真を撮りました。もちろんバチカン美術館にも行っています。
コロッセオやフォロ・ロマーノは夜はまた違う表情を見せるという事で、夜のローマも歩き回りました。
結果、3日目の夜飽きました。

めちゃくちゃ綺麗でしたが、もうインパクト強すぎ。
最高級のカツ丼食べて、最高級のカツカレー食べて、最高級のハムカツ食べてってやったら流石にカツだって飽きます。万物の真理です。

でも、その後に最高級のメロンきたら素晴らしいじゃないですか?
テイストはたしかに違いますが、飽きたテイストを続けて食べるより隙間に違うテイスト挟んだ方がまた同じテイストに戻ってもおいしさを取り戻すと思いませんか?
食べ放題に行った時に甘いもの食べてしょっぱいもの食べての繰り返しで「あれ?これ無限に食べれるんじゃない?」って思ったことはありませんか?
もうそーいうのって観光でも大事なわけですよ!!!

リゾート観光で海ばっかりじゃ飽きるように!
インドでカレーばっかで飽きるように!
京都で寺ばっかで飽きるように!
個人差はありますが、絶対飽きます!飽きないものなんてないのです!

ちょっとでもローマだけじゃあれかな?と思うんだったら絶対に行くべきです!
という事で、僕の激推しスポット「チビタデヴァージョレーニョ」の紹介でした。
長文駄文失礼しました。

コメントボタン

旅トクアドバイス

エピソードにも書きましたが、ローマと併せて観光する事も可能です。しかし、高速鉄道2時間、バス1時間 バス30分となかなかアクセスが悪く、最低でも、1日を予定で取っておく事をお勧めします。もし可能であれば1泊2日予定を取れれば朝方に雲海が観れるかもしれませんので、ご興味と日程に余裕があれば是非。僕は日程がなく、、、。 「バージョレーニョ」と「オルビエート」という町も近くにありローマからの通り道ですので、ついでに観光するのも楽しいかと思います。特に「オルビエート」の果てしなく続く井戸はなかなか見も

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

確かにメロンが食べたくなるでしょうね!!
もそのろさんの熱いメッセージしっかり届きました。お写真でみても本当になんだか天空の城のようでこれは実際に見てみたくなりますね!

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!