この景色を見に来ました。
TAKEさん
2019/01/28 投稿
5年ぶりにシンガポールに行きました。
日本との時差は1時間、フライト時間はおおよそ7時間半、雨季と乾季はあるものの1年を通して温暖な気候。
シンガポールといえばマーライオンや大人も満足できるナイトサファリで有名でしたが、SMAPのCMで有名になったマリーナベイサンズも新しいシンボルとして一見の価値があり。
年々、マリーナ地区の変貌を見聞きするうちに、それだけ見に行ってもいいかなと思うようになりました。
それ以外でもマリーナエリアを結ぶユニークなデザインのへリックス・ブリッジという橋があります。
橋全体がぐるぐるとらせん状に覆われているのが特徴の世界初のらせん橋です。
また、ホテルの東側には2つの巨大ドームを含む、およそ100ヘクタールに及ぶ植物園があります。
ここには約25万種類の植物が生息しており、都会の真ん中にあるオアシスとなっています。
シンガポールのグルメはシーフードが有名で、屋台街で現地料理を頂くのも楽しいです。
またガーデンシティと言われるほど緑豊かで花がきれいな街でもあり、快適に旅行しやすい都市です。
今回宿泊したマリーナ ベイ サンズ シンガポール(Marina Bay Sands Singapore)は、シンガポールのマリーナ・エリアに建つホテルです。
無料でWi-Fiが利用可能ですし広大なカジノフロアやショッピングフロアを有し、一流のエンターテイメントショーを堪能することもできます。
スカイパークには展望台やゲスト専用のインフィニティ・プールがあり、時間の流れとともに彩りを変えるシンガポールの眺望を満喫することができます。
レストランは多種多様なジャンルのものがホテル全体で25軒もあり、さまざまなニーズに応えられるようになっています。
全部で2,560もの客室を有するホテルタワー3棟を、最上階である57階のスカイパークで連結したような印象的な外観で、シンガポールの新たなランドマークとなっています。
しかも周辺にはホテル直結のモール「ショップスアットマリーナベイサンズ」にはブランドショップやコンビニ、ドラッグストアなどが入っており、充実したショッピングを楽しむことができますし日本ではやりのパワースポットもあります。
へリックス・ブリッジを利用し、サンテック・シティ・モールにある「富の泉」へ徒歩で行くことができます。
富の泉は世界最大級の大噴水でパワースポットとしても知られていて、右手で噴水の水を触りながら、3周まわると願い事が叶うと言われています。
交通は東京23区内で移動している感じでホテルと直結している地下鉄ベイフロント駅や水上タクシー乗り場が近くにあるため、移動に便利な立地です。
とても便利です。
初めての海外旅行先にはもってこいの場所です。
ぜひ、シンガポール航空を利用してみて下さい。選べるお得なキャンペーンが利用できます。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
う~ん、美しい夜景のお写真です!
マリーナ ベイ サンズは憧れちゃいます。