イタリア 家族旅行
ちなみさん
2019/01/30 投稿
クリスマスシーズンのイタリアに、母と弟の3人で行きました。
弟は、現在地アメリカに留学中のため 、イタリアで現地合流だったので、ちゃんと現地合流できるかどうかも不安があったのですが、弟とも無事合流し、1年半ぶりに会い、一緒に旅をすることができました。
私は、今回の旅行でイタリアは2回目だったのですが、前回行った時、イタリアがとても好きになり、ぜひ家族に素敵なイタリアを見てもらいたいと思い、旅行を計画しました。
今回の旅行は、ローマ・ヴェネチア・フィレンツェを周りました。
ローマでは、主にコロッセオや、トレビの泉、パンテオン神殿などの世界遺産を周りました。
また、前回行けなかった、アッピア街道やカラカラ浴場なども巡ることができ、充実したローマ滞在となりました。
ローマにゆっくり滞在できる方は、古代ローマを感じることができるアッピア街道にも足をのばされることをお勧めします。
また、ローマ滞在中に、バチカン市国にも行きました。
その日がちょうどクリスマスイブだったため、クリスマスミサを見物でき、異文化を感じることができました。
バチカン市国では、日本で留守番中の父と祖父母宅ちにハガキをだしました。
ローマ法皇がのっている切手を貼ってもらい、これもまた、一つの思い出になりました。
ヴェネチアでは、ゴンドラでゆっくりとヴェネチアの街並みを楽しみました。
また、2日間あったため、足をのばして、船でブラーノ島やリド島にも行きました。
ブラーノ島は、色とりどりの家が並んでいるとても可愛らしい島でした。
そこでは、3人で何枚も写真をとったり、美味しい海鮮パスタを食べました。
母は、帰国後、ヴェネチアが一番よかったと話していました。
フィレンツェでは、ドォーモを見物したり、ミケランジェロ広場に行き、フィレンツェの街並みを楽しみました。
他の都市とはまた違い、ルネッサンス発祥の地ということもあり、街全体が芸術的で落ち着いた街並みでした。
なかなか、社会人になると、長期休みがとれず海外旅行に行く機会も少なくなっていましたが、今回は母親も一緒に行くことができ、親孝行になったのではと思います。
まずは、家族3人で、無事にイタリアに行くことができ、事故もなく無事に日本に帰ってこれて本当によかったです。
イタリアはそれぞれ特徴のある都市がたくさんあり、食べ物も美味しいのて何日あってもあきません。
また機会があれば、違う都市にもいってみたいと思います。
今回の旅での移動は、鉄道のトレニタリアを利用しました。トレニタリアは、早めに公式のホームページから申し込むと、早割があったりするので、 今回の旅行では安くで移動することができました。英語表記になりますが、予約方法とかネットに載ってたりするので、そんなに難しくはなかったです。英語が苦手な方は、手数料ががかりますが、日本語版の予約サイトもあります。 何都市か周るという方は、鉄道で周るのも、車窓からその土地立ちの風景を見ながら旅できるので、とてもお勧めです。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
イタリア、いいですよね!私も大学の卒業旅行でいって以来、虜です!
しかもご家族そろってクリスマスシーズンにいろんな場所へ行かれてうらやましいです!