世界一安いミシュランレストランでマンゴープリン
dokoikoさん
2019/01/30 投稿
香港で「世界一安いミシュランレストラン」として有名な添好運(Tim Ho Wan ティム・ホー・ワン)に行ってきました。
日本でも日比谷にできて連日大行列、1時間待ちは必須ですが、香港ではシャムスイポー、セントラル、オリンピック、チョンクワンオウ、ノースポイントと5店舗有り、タイミングが合えば待ち時間ゼロで入れるので、香港を訪れる際は気軽に立ち寄れて嬉しいです。
今回はオリンピックのお店に平日の午後3時くらいに行ってみました。
オリンピックの店は、何度か行ったことがあるので、この日もスイスイ到着。
お店の前にはまばらに人がいることがありますが、持ち帰り(外買)を待っているのか入店待ちかを見極めて、入店待ちでなければそのままお店に入って人数を伝えます。
入店待ちの人がいればその後ろにそっと並んでおけばオッケー。とはいえ行列はほとんど無いので、すぐ中に入れてもらえます。
この日も持ち帰り待ちが2組、入店待ちが3組くらいでしたが、私も含めて入店待ちは1分もしないうちに全員店内に案内されました。
平日の中途半端な時間とはいえ店内は満席でしたが、現地の人は自分の食べたい点心をサクッと食べて帰る人が多いので、回転はとっても速く、そんな現地の人が何を食べているのかそっとリサーチするのも楽しみの一つ、次は頼んでみようかな~と思いをはせつつ、自分のオーダーです。
メニューは細長い紙に書かれているだけで多くは無いので、毎度そんなには迷いません。
テーブルにあるペンで欲しい数を記入してお店の人に渡すだけで簡単。
実は店舗によって微妙にメニューが違い、また同じ店舗でも季節によってなのかメニューが変わることがあります。
というわけで、私は前回と違うメニューを見つけるのも楽しみで、特にデザートは定番人気の杞子桂花糕(金木犀のゼリー)以外、行くたびに変わっている印象があります。
そして今回初めてマンゴープリンに出会いました!
お味は、、、普通に美味しかったです、うん、香港のマンゴープリンはこれこれ!という定番の味。
特別感動するほどの味ではないですが、香港にきた!という気分が味わえる一品?!
実は温かいお汁粉系のデザートも有り、年中クーラーがガンガンに効いている香港では意外にほっこりできる一品で、今回もココナッツとタピオカの温かいお汁粉風のスープも楽しみました。
甘さ控えめでこういう香港のお汁粉風デザート大好きです。
お手頃で有名な点心もおすすめですが、デザートも是非いろいろ頼んでチャレンジしてみて欲しいです。
今回は初めてマンゴープリンに出会ったので、次は何に出会えるか楽しみ。
デザートは各店舗毎回2―3種類しか無いのですが、一体全部で何種類あるんだろう、いつか全種類制覇してみたいなと思いました。
なお、地元の人にも人気で常に忙しい店なので伝票の間違い等もあります。今回も料理が来る前にすかさず直してもらいましたが、お店のウェイトレスさんたちは英語より中国語(できれば広東語、無理なら北京語)のほうが話が早い気がします。
なにはともあれ頼んだ料理と伝票が合っているかはその場で要チェック。
また、支払いは現金のみなのは有名だと思いますが、店舗によってはセント硬貨(1香港ドル以下のコイン)での支払いは不可とレジ横に書いてある場合があるのでご注意ください。
ドルユーロさんで事前に香港ドルをゲットしておけば、到着したその日でも安心してお店に直行できますよ。
お店はオリンピック駅直結のショッピングモール、オリンピアンシティに入っているのでアクセスしやすく、また旅行者でも迷いにくいと思います。急な雨でも濡れずに行けるのも嬉しいポイント。ただし、お店の入り口はショッピングモール側には無く、一度建物を出ないといけないので要注意です。セントラルのお店も駅の中で同じくアクセスは良いのですが、その分旅行者で混んでいて15分位待ちます(それでも日比谷よりはずいぶん短いですが)。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
ミシュランレストランはお値段の高いところばかりじゃないんですね!
それにしてもお写真からも伝わってくるこのつやとプルプル感!たまりません!