釜山グルメ|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

釜山グルメ

ぴちゃんさん

2019/03/15 投稿

 

韓国旅行の楽しみといったらやはり食事です。
プサンには人気の焼肉はもちろん、魚介や麺、スープなどおいしいものがたくさんあふれています。
韓国料理で必ず食べたいメニューにサンギョッサルと言います。わたしはタッカルビを食べました。

ユガネと言う西面にある店舗。ビールがすすむ甘辛い鶏肉料理です。
コチュジャンで味付けした鶏肉を、鉄鍋の上でキャベツなどの野菜と一緒に焼く料理。写真を掲載。
締めはごはんを入れて焼き飯にします。最高です。
しっかりとたれが絡んでやみつき必死のチキンです。

昼食は屋台フードに行きました。西面市場のわき道に屋台街があります。
キンパッとオデンを先に注文しました。キンパッは日本の海苔巻きです。
1本1500ウォン、オデンは日本のおでんに似ています。
締めはホットッです。ホットッは小麦粉の黒砂糖を入れて揚げたまるいパンでした。
少しフワフワやモチモチしています。

現地の韓国人はスンデ、トッポギ、チョッパルを注文していました。
スンデは柔らかいサラミでトッポギは棒状のもちにコチュジャンと砂糖のたれで炒めた甘辛い屋台フードです。
チョッパルは7豚足です。

屋台街には芋けんぴ、ドーナツ、果実ジュースの店がありました。
わたしは芋けんぴを注文しました。3000ウォンでたくさんくれました。食べるのに苦労しました。

昼食は冷麺でした。韓国冷麺は各地方独自の冷麺があるそうです。
プサンの冷麺は日本の冷麺と違い麺がとても太くて黒い麺でした。晋州式冷麺です。
牛骨と魚介のスープに具たくさんな冷麺です。

夕食はチュグミグイ8000ウォン。
激辛に味付けしたイイダコを炭で香ばしく焼いて野菜を包みマヨネーズをつけて食べるのです。一度食べてみてください。

朝飯はテジクッパッ福岡天神で食べた豚骨らーめんに豚肉と野菜が入ったスープです。
プサンには済州島の名物料理おかゆを楽しめます。
済州島のおばあさんが作る、アワビの肝をベースに肉を入れた粥です。

プサン国際空港でキムチチゲを食べました。
キムチのほか豆腐と海鮮がたくさん入り記憶は辛かった。日本にある韓国料理店で味わう辛さと違いました。
韓国の塩とトウガラシを使用し、韓国グルメ味わい尽くした旅行でした。

プサングルメを楽しむ為には2泊3日が必要です。
予算はグルメ代とそして10,000円から30,000円必要です。
メインストリート西面、国際市場、南浦洞、海雲台です。
買い物は国際市場か西面の地下街でした。海雲台は宿泊が良いです。

コメントボタン

旅トクアドバイス

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

うう~これはお腹のすくレポートですね!
韓国料理を今すぐ食べたい!笑

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!