中国 ~無錫の旅~
こーちゃんさん
2018/10/02 投稿
今年初の海外旅行、そして初の中国は無錫を旅しました。
無錫は、知人が駐在員として勤務しているのがきっかけで訪れました。
また今回は短いスケジュールになるので、往復の移動は楽で行こうと決意し、ビジネスクラスに乗りました。
食事や景色に見とれているうちに飛行機は着陸態勢に。
上海/虹橋から無錫へは、新幹線で片道約50分、2等席で約1200円です。
昼飯を食べた後だったので、絶対に寝過ごさないように気を付けました^^;
これまで海外旅行をする時は、事前にガイドブックなどを参考にいろいろ考えて組み立ててきたわけですが、思い通りに行かないのが旅。
案外、その時の気分や直感でやっぱこれにしよって決める事が多いですよね。
今回はあえてガイドブックなどは捨てて知人にお任せすることにしました。これが大正解!
現地に住んでいる人の情報量にはかないません。
初日の夜は、日本人街の假日広場で中華料理&ビールを楽しんだ後、カラオケ店で歌って飲んで初日から日付をまたいでいました(明日はたくさん歩くことになるのに・・・)
2日目は南禅寺へ行き、現地の方2人も合流して昼飯になりました。
その後、三国城や太湖へ向かいました。
再び南禅寺近くに戻って南長街を練り歩いた頃には日が傾きはじめたので運河クルーズをしました。
夜は赤い光にライトアップされ、幻想的な雰囲気になります。
気付けばこの日で2万3000歩は歩いていました!
夕飯は、現地の方が通うのであろう飯店へ連れて行ってもらい、そこで飲んだ雪花ビールが美味しく、自宅用に1本だけ購入しました。(いつ開栓するかはタイミングが難しそう。。)
小さめのプラスチックカップにちょびちょび注いで飲むビールもなかなかのもの。
その後、再び昨日のカラオケ店へ!(笑)
ここではちょっと(というか、かなり)日本に居るような感覚で過ごせます。
3日目(最終日)は、午後イチのフライトです。
急なタイプアップにより座席がフルフラットになる機材になりました。
39000フィート、約12000メートルの高度。
ずいぶん高い気がするが、地球の直径13000キロと比べたら1000分の1。
地球がリンゴなら、皮1枚くらいの高さでしかない。この薄皮1枚の中で生きているんだな、と思った。
撮った写真を見返しながら、知人の駐在生活が終わってしまう前に、また新しい発見を求めて彼と同じ場所を訪ねてみたいです。
以上、皆さまへの参考となれば幸いです。
無錫の日本人街、假日広場にある「匡記餃子」おススメ! 餃子以外にもメニューがあります。写真付きのメニューは、店員さんに頼めば持ってきてくれます。 いろいろ手を付けたくなりますが、食べきれなければ、耐熱容器に入れて持ち帰りもOKです。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
中国にもカラオケあるんですね!
ガイドブックよりやっぱり現地の方の生の情報ほどのものはないですね。