初めての海外
青メガネさん
2018/10/25 投稿
今回のニュージーランド研修で私はたくさんのことを学びました。
なかでも、ホストファミリーが私の中で印象にのこっています。
とても優しい人たちでした。そしてとても気さくでした。
休日には教会に連れて行ってくれたりオークランドの絶景スポットに連れて行ってくれました。
教会ではお祈りをしました。初めての経験でとても新鮮でした。
異文化交流には関心があったのでとてもいい経験になったと思います。
絶景スポットというのは島を一望できるところや沢山の鳥が住んでいる海岸です。
今まで見たことの無いような絶景でとても感動しました。
特に鳥が群れを成して沢山住んでいるムリワイというところが印象に残っています。
ニュージーランドは都会と自然が融合しているのでとてもうらやましいと思いました。
他にも、ニュージーランドの家庭は家族で過ごす時間が日本より長いとも感じました。
子供たちはリビングで勉強しますし子供部屋に居る時間が少ないと感じました。そして親子,兄弟間のスキンシップが多いとも感じました。
食事は比較的量が多く、味が濃く、油っこかったです。
そして何より子供の精神年齢が高かったです。
ニュージーランドでは、水は高く少し不便な所がありました。
特にシャワーが一人10分までだった事が不便だと思いました。
他には、水よりジュースを飲むことが多く水がとても恋しくなりました。
このニュージーランド研修で反省するべき点は、沢山あります。
まず一番に,もっと沢山ホストファミリーと交流すればよかったと思っています。もっと時間を大事にすればよかったと思いました。
次にニュージーランドに行く前にもっと沢山英語を勉強しておけばよかったと思いました。
ホームステイで知らない単語が出たときとても困ったのでそう思いました。英語をもっと勉強しようと思いました。
このニュージーランド研修で私はたくさんのことを学びました。
一番、文法などは気にせず伝えようとすることが大事だと感じました。
次に異文化を理解するだとか、何事にも積極的になるなどが大事だと思いました。
もし次また海外へ語学研修に行けるなら、自分の意見を言えるようになっていたいです。
このニュージーランド研修が私の最初の海外研修であったので海外の雰囲気や景色や文化がとても新鮮ですごくいい経験になりました。
この夏一番の思い出です。とても海外に魅力を感じました。
こんな経験を通して、わたしは何事にももっと積極的に取り組もうと思いました。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
私はカナダへ留学経験がありますが、同じくシャワー10分までとルールにあってびっくりしたことあります(笑)
日本のように水が使えることってすごいことだったんだって気付かされました。