世界一有名な国道?
R66さん
2019/01/25 投稿
アメリカはカリフォルニア州ロサンゼルスへ行ってきました。
アメリカ西海岸といえばやはり綺麗な海ではないでしょうか?ということでまずはベニスビーチへ行ってきました。
いやはや天気もよく綺麗なビーチがどこまでも続いてます。
何といっても感心したのがゴミが全く落ちていないということ。
日本の海水浴場などにいくとよくゴミがあちこちに落ちているのを目にしましたがここにはゴミの一つも落ちておらず、ひたすら綺麗なビーチがどこまでも続きます。
そして知る人ぞ知るマッスルビーチ(屋外にある主に筋トレ用のジム)も見ることが出来ました。
この筋トレ場、屋外にあり屋根もないため、ムキムキの大男達が降り注ぐ太陽光を浴びながら汗を流してダンベルを担いだりしています。
そしてここには昔、かの有名な俳優、アーノルド・シュワルツェネッガー氏も通っていたとのこと。写真もいくつか飾られていました。
また近くにはスケートボード場やバスケットコートもあり、アメリカらしさを随所に感じます。
ちなみにこちらにあるスケートボード場には、スノーボード選手のショーン・ホワイト氏が東京オリンピックでのスケボー出場に向けてたまに練習に訪れるそうです。
それから少し移動して向かったのがアメリカで一番長く、そして恐らく一番有名な国道、ルート66の終着地点であるカリフォルニアのサンタモニカに行くことが出来ました。
この日は本当に気持ちいい程の晴天で、暖かくて海もきれいで最高の思い出になりました。
ちなみにこの国道が通っていたのはイリノイ州シカゴから始まり、ミズーリ州、カンザス州、オクラホマ州、テキサス州、ニューメキシコ州、アリゾナ州、そして終着地点のカリフォルニア州サンタモニカ。
全長はなんと2448マイルにもなるそうです。
いや~、やっぱりアメリカはなんと広大な大地なんだなと改めて痛感させられました。
そりゃ東海岸と西海岸で3時間も時差があるわけだし。
思えばダラスからロサンゼルス空港に行くのにもまさか3時間もかかるとは正直思っていませんでしたし。
ちなみにこの国道、州間高速道路の発達によりその役目を終え、1985年に廃線となったそうですが、大陸を横断するこの道はアメリカ西部の発展を促進した重要な国道であり、映画や小説、音楽などの中に多く登場し、今なおアメリカのポップ・カルチャーの題材にされているそうです。
グッズやお土産なんかも至る所で目にしましたし、日本でもグッズを目にしたこともあるかと思います。
僕もついついグッズをいくつか購入してまいりました。
いつの日か、この道を通って旅をしてみたいと思いました。
まあいざ車で走ってみても映画なんかでよく見る、周りに何もないひたすら長い道が続いていくのでしょうか(笑)
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
おお~かっこいいです!
ルート66映画も思い出しますね。この道を車で走ったらとにかくかっこいいでしょうし、自慢できそう!笑