プランバナン寺院群、初めての世界遺産。|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

プランバナン寺院群、初めての世界遺産。

ケイさん

2019/02/19 投稿

 

2014年~2016年、新工場立ち上げの為にインドネシアのバンドゥンに赴任した時のことです。
インドア派の僕は、平日は仕事、週末はアパートでネット動画を見ながらダラダラ(買い物程度での外出のみ)の生活を繰り返していました。
そんな僕をローカルスタッフの一人が心配して、実家のあるジョグジャカルタへの週末旅行へ誘ってくれました。

金曜日、仕事が終わった後、ローカルスタッフと運転手(ローカル)と3人で車で出発!
夜中走り続けて朝方到着(約10時間)。見渡す限りの田んぼが広がるキレイな田舎風景でした!
町中を車で走行中、信号待ちで警察に止められた(遠くから来た車は狙われるらしい...)。
インドネシアでも日本と同様、方言があるらしく、対応した運転手は言葉が分からず、ローカルスタッフに助けを求めていた(笑)。
その後、警察の言いがかりで3,000円を払うことに...(インドネシアでは、こういう理不尽な事が日常茶飯事です...)。

プランバナン寺院群(写真)に到着(日本でいうと城の様に、町中に囲まれてあるといった感じ)!
何千年も前に石を積み上げて造られた寺院が幾つもそびえ立ち迫力に圧倒されました‼
見て回る途中、地元の大学生にインタビューを受けました! 外国人に話を聞くという授業の一環だそうです。
自分が外国人と実感する貴重な体験でした!

その後ボロブドゥール寺院遺跡群にも行きました!
こちらも石を積み上げて造られた遺跡で、プランバナン寺院群とは異なり、1つの要塞の様なたてものでした。
敷地内にはミュージアムがあり、印象的だったのは3頭身くらいの民族のことが紹介されており、実際1人いて一緒に写真を撮りました!
僕が座った椅子より小さかったです。

出口付近にお土産屋台が並び、それを抜けると現地の人に囲まれ、お土産買って攻撃を受けました(日本人は押しに弱い印象があるので特に狙われます...)。
僕も例外ではないので、1つ木彫りのからくり人形を買ってしまいました(笑)。
日本に帰ったときに姉にあげたら、苦笑いで受け取ってくれました...(笑)。

その夜はホテルに泊まり、次の日は海水浴場に立ち寄った後、帰りの途につきました。
帰りは道を間違ったのと渋滞で12時間掛かりました...。
途中で、トラックの運転手が立ち寄るような、どローカルな店に立ち寄り、ミーゴレン(即席ラーメンを調理したもの)を食べたのもいい経験です。
次の日の仕事は言うまでもなく...。

インドネシア...昭和中期の日本といった感じでしょうか。
色々と衝撃な事が多かったですが、人は愛想が良く(音楽が好きで常に鼻唄を歌っています)、騙されても憎めない!!って感じです!

コメントボタン

旅トクアドバイス

ジョグジャカルタには空港があるので、日本から直接行ける手段もあると思います。 ただ、方言がきついと言った通り、田舎ですので言葉は苦労するかも知れません。 また、基本日本人は金払いが良い印象ですので、割り増しされることが多いですが、物価が安いのでそこまでお金の心配は少ないと思います。おおらかな気持ちでいることが大切です。 食べ物でお勧めはサテです! 日本の焼き鳥と似ていて、牛・鳥・羊が主にあり、珍しい物だとウサギ・ワニがあります。 最もお勧めは羊(カンビン)です! 是非試してみて下さい!

 

【 広報チーム さいとぅ さん】

私も海外で学生さんのインタビュー受けたことあります^^
なんだかうれしいですよね。
それにしてもお腹は大丈夫でしたか??

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!