バリでの数日間
ありーさん
2019/10/01 投稿
今回、海外二回目の私は友人と二人して英語が喋れずタジタジでしたが、それでもインドネシアの方はたちは一生懸命私たちとコンタクトを取ろうと話しかけてくれて、フロムジャパニーズ?少しだけ私、日本語!とたどたどしく話しかけてくれて、 とても嬉しかったです。
買い物はTシャツ一枚三百円からだし、安くしてくれるし、他のものも安くできるよ、と電卓で一生懸命攻防戦をして、そのやり取りがとても面白いです。
マッサージは一回日本円で千円しないで60分は揉んでくれるとこばかり、とても気持ちよくて毎日最終日まで行きました。
日本だと高いオイルマッサージが主流です。
食べ物はナシゴレン、ミーゴレン、ピーナッツペーストが塗られた焼き鳥が有名で、とても美味しいです。
焼きそば大好きな私はすっかりミーゴレンにハマって毎日食べていました。
お土産にもミーゴレンを大量に!わら
フルーツは基本スイカ。
だいたい赤、黄色、色違いのカラフルなスイカか、日本では見たことない食べたこともない味の謎のフルーツ笑 美味しいですよ。
とにかくみんなが笑顔で、お話好きで、人懐っこい国民性、尚かつ、ある意味緩く、仕事中にもキャッキャと談笑していて、 羨ましいねー、楽しそうだね、 日本もピリピリしないでこうならいいのにね、 と友人と二人で話していました。
今回私たちの一番のお目当てはバリの伝統料理豚の丸焼き、バビグリンだったのですが、ガイドさんに現地の店に連れて連れていって頂き、一口食べて驚愕。
美味しいけどとってもとっても辛くて、勧められた甘い紅茶ではなく、コーラや、メニューに無いのにお店の方が何故かどこからか用意して下さったオレンジジュースと合わせて食べると、刺激で更に辛い!!
コーラの炭酸が痛いのです!!
辛さのあまり唇がオバキューさんみたいに真っ赤に腫れ上がり、汗は吹き出し、 現地ガイドさんは大爆笑で写真を撮ってくれましたが、 途中でたまらずギブアップ笑
ガイドさんはゆっくり食べたらいいよーと何度も言ってくれたのですが、美味しい?とニコニコ言われて、ベリースパイシーと答えていたら、ずっとニコニコしながら待ってくれていたので、残してしまうのがとても申し訳なくなって、 マイマウスイズペイン! デリシャスバットペイン! ホット!ギブアップソーリー! と出川英語でなんとかお残しを許してもらいました笑
味はとっても美味しいのに、スパイスが刺激的なバビグリン。
支払いはもちろんドルユーロで換金したお金、インドネシアルピアで。
二人で800円位でした。安い! 本当にとっても楽しかったです。
海も綺麗でしたし、買い物も、皆さん本当に優しくて、ずっといたいくらいでした。
野生動物が多く、野良犬、野良猫、野良チャボ、野良牛、 路上に馬などがいますが、不衛生ではなく、 レストランなどにも普通に入ってきて誰かの隣の席でその人の飼い犬のように、ぐーぐー寝ていたりします。
友人もレストランで料理を待っていたら、野良猫さんににゃーにゃーずっと話しかけられていました。
また近々行きたいし、周りにおすすめの国を聞かれたら是非にももちろんインドネシア、バリだよって伝えたいとおもいます。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 広報チーム さいとぅ さん】
うう~~おいしそうなものたくさん食べてこられたんですね!
うらやましいです!