"高美湿地"「台湾のウユニ塩湖」に行って来ました♪♪|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

"高美湿地"「台湾のウユニ塩湖」に行って来ました♪♪

tamaさん

2019/05/22 投稿

 

台湾 台北ホテル(東門)に宿泊、 台中ツアー(彩虹眷村&高美湿地)に参加しました。
台中への移動は新幹線を利用し、新幹線駅から集合場所(勤美誠品綠園道)へはネット検索によるバス移動でしたが、丁寧にネットに掲載されています。
直前の集合場所の変更にも難なく辿り着くことが出来ました。

最初は台中メトロポリタンオペラハウスを見学 日本の建築家・伊東豊雄氏が設計したオペラハウスは、そのモダンなデザインで世界中から注目されているだけあり圧巻される建物でした。
2016年9月30日に完成した建物だそうです。
直ぐ近くにはガイドさんお勧めの有名なパン屋さんもあり、ついつい美味しいパンまで購入しちゃいました。

次に寄った所は、彩虹眷村 多くの人が知っている、取り壊される予定だった村の壁に、1人のおじいさんが絵を描き始めたことで台中の人気スポットになったようです。
カラフルなペンキで描かれた絵の数々は、インスタグラムでも常連スポットになっているようです。
何処から見たら良いの?と、所狭しと壁と云う壁に描かれた絵は誰もが圧巻されることは間違いありません。
ツアー当日は絵を描かれたご本人も居て、多くの方との記念写真も気さくに応じて下さいました。
指でハートサインを示され茶目っ気たっぷりのとても優しいおじいさんでした。

最後は、 高美湿地
鏡張り体験と言えば、ボルビアの「ウユニ塩湖」が有名ですが、ボルビアまで行くとなると、時間もお金も治安も気になるところ...
台湾なら気軽に行けると思い今回のツアー参加を決めた点です。
「 台湾のウユニ塩湖」呼ばれる高美湿地。
夕暮れ時には、水面に夕日が映る幻想的な風景を見る事ができます。
ガイドさん曰く、本日の日の入りは18時20分で、夕日が見える確率は30%程との説明があり、集合時間18時35分を告げられて解散したのは16時30分でした。
待つ事、約100分写真に写された真赤に焼けた夕日を脳裏と写真に焼き付けることが出来て大変感動したツアーになりました。
水面に映された夕日もとても幻想的ではありましたが、掲載した真赤に焼けた夕日も余りにも感度物であり、是非とも皆さんにも見て頂きたく投稿させて頂きました。
※デジカメ望遠 夕日に焦点合わせ H31.4.29 18:15頃 20時頃 新幹線台中駅で解散し台北に戻り感動ツアーを終えました。満足! 満足! ※

朝の新幹線に乗車の際にアクシデント発生!
事前に新幹線の指定チケットを購入していたのですが、乗車の際にパスポートのコピーでは乗れませんでした。
結果としてホテルまでパスポート原本を取りに戻り指定は乗れず(泣き)
幸い早めに出掛けていたので集合時間には間に合いました。
窓口で相当交渉しましたが、帰りの新幹線チケットもある為にオッケーが出ませんでした。
冷汗は出るわ...勉強になりました(汗)

コメントボタン

旅トクアドバイス

久し振りに"鼎泰豊"本店(東門)に行って来ましたが、流石本店! お店は狭いですが、接客は良くスタッフの動きに無駄がありません。日本のGWという事もあり150分待ちましたが…。

 

【 tama さん】

さいとぅさ~ん これは、月ではなく夕日なんですよ。

【 広報チーム さいとぅ さん】

たくさん人がいますね!
台湾でウユニ塩湖のような景色が楽しめるとは初めて知りました。
赤い月も印象的です!

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!