ジブリの世界へ
しげちゃんさん
2019/01/30 投稿
今回の旅先は3度目の台湾ですが、今までの台湾旅行は台北のみでしたが、今回は少し足をのばして憧れの九份へバスツアー 千と千尋の神隠しのモデルになったと言われた街並みは、圧巻の一言でした。
夕闇に浮かぶレトロな明かりや建物は異世界のようでした。
また道中にある出店にはステキな雑貨や美味しい食べ物も沢山あり、あっという間の時間でした。
また一年のうち半分近くは雨が降るという九份ですが、運良くこの日は快晴でとてもラッキーでした。
前に九份に行った知人は大雨で、九份の階段が滝のようになり、別の意味で思い出になったそうです(笑)
九份の後は夜市を散策し、雑貨や洋服を見て、買い、ゲームで遊び、そしてグルメ屋台めぐり大満足でした。
屋台の一角にあったエビの釣り堀は、とても面白かったです。
釣ったエビをその場で串焼きにして食べる事もできますが、とにかく釣るのが難しく集中しすぎて、時間があっという間てました。
そして夜市の名物グルメで、前回まで挑戦しようとしたものの、あまりの匂いにノックアウトされ、食べれなかった臭豆腐を3度目にして初めて食べてみました。
感想は、、、焼き、揚げ、煮込みとありますが、一番揚げが食べ易いですね。
外はサクサク、中はフワフワ、食感は最高ですが、鼻に抜ける匂いがなんとも言えません。
得意、不得意はあると思いますが。みなさんぜひチャレンジを!
台湾のグルメと言えば一番の有名なグルメは小籠包だと思いますが、小籠包のお店だけで滞在中に5件めぐる事ができました。
それぞれのお店により特色があり、蟹味噌小籠包、エビ小籠包、トリュフ小籠包、牛肉小籠包、激辛小籠包、バジル小籠包など色々と味わう事ができました。
それぞれのお店ではお茶も特色があり、プーアル茶やジャスミン茶、鉄観音など様々なお茶も味わう事ができ大満足でした。
あと思い出に残ってるのは台北101からの夜景ですね。
台北市内を一望でき、雰囲気のいいラウンジもあり、目の保養になります。
東京タワーやスカイツリーからの夜景とは少し雰囲気の違うアジアンテイスト溢れる景色も見どころですね。
最終日は西門町へ。
数年前の渋谷や原宿へ行ったような不思議な感覚の街で、お土産に、パイナップルケーキをたくさん買い込み帰路につきました。
今回、台湾へは初めて冬に行きました。
日本の石垣島はすぐそばであり、夏の台湾はとにかく暑いのですが、冬の台湾は意外に寒く薄着ではダメですね。
と言っても暖房のきいた桃園空港内でしっかりマンゴーかき氷を食べましたけどね、、、
それとタピオカミルクティーも忘れずに飲みましたけどね(笑)
台湾から帰ると、しばらくシナモン臭が鼻から抜けず困ります、、、初めて台湾へ行く方はシナモンの香りに覚悟して下さい。
●コメント
コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!
【 tama さん】
いいね!
【 広報チーム さいとぅ さん】
うわ~このお写真、すごくよく撮れていますね!
映画の世界まんまみたいでドキッとしました!