来年こそは・・・!

スタッフブログ

来年こそは・・・!

こんにちわ!

みなさんクリスマスはどうお過ごしでしたか?

ついこの前新年を迎えたかと思うと、もうあっという間に2014年も終わりに近づいてきましたね。

ほんと時が流れるのは早いものです(-ω-)しみじみ・・

思い返せば、今年は本当に良く食べた年でした!!

いっときはラーメンにハマり、週に3~4回は平気で食べに行っておりました。(笑)

今年の美味しかったユニークラーメンで印象強かったのは、御茶ノ水周辺で食べた

トマトラーメンでした。

トマトのあっさりスープにチーズがとろぉ~りで、もう思い返すだけでお腹が減ります......(*´Д`*)

また今年は「やりたかったのに、やらなかった!できなかった!」ということが沢山ありました。

その一つに体力づくりということがあり、早朝のジョギングを試みたのですが、

睡魔と「毎日やる」というスケジューリングに負けてしまい、ものの3ヶ月で終わってしまいました。

なので、来年は無理なく楽しく体力づくりができることにチャレンジしていきたいです。

継続するコツはやっぱり「無理なく楽しく」ですね♪♪

他にも、今年できなかったため来年こそはチャレンジしたい事があるので、

ここで発表させていただきます!

 チャレンジ1 『言語の壁をなくすこと』 

先日、外国人のお客さまからお問合せがあり、たまたまお話しする機会があったのですが、

とても簡単な会話でも、国も違えば、話す言葉も違う方と会話ができる、意思疎通ができることがとても楽しかったんです。

今年も少しの間英会話を勉強していたのですが、まだ全然未熟ですので、来年こそは自宅で簡単にできる英会話をやってみようと思います

国の堺も関係なく、いろんな世界の人と会話ができるように成長していきたいです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧


 チャレンジ2 『色を学ぶこと』 

小さいころから絵具や色鉛筆、クレヨンなど、色を塗ることが大好きだったため、「色」に関しては、興味があったのですが

それをどう役立てていけば良いのかわからず、断念しておりました。

が!しかし!

お客さまがまず目にするドルユーロのホームページはまさにたくさんの色が使われていて、

色の組み合わせによって見えにくい、読みにくいということを少しでも無くしていきたいなと考えておりますp(*`・ω・´*)q

なのでまずは「色彩学」の本を買って「色」の性質・バランスや、人に影響する心理など勉強していきたいなと思います!

 チャレンジ3 『世界を広げること』 

これは毎年思うことなんですが、年齢も職業も違う人とのコミュニティーをどんどん広げていきたいと思っているんです。

なぜかというと、みんな全然違うタイプの方なので、一つのことに対していろんな意見や考え方がでてきます。

そういった違う角度からの意見や考えを知ることで、自分の価値観を考え直したり、知らなかったことを学んだりととても刺激的ですし、今後の成長にすごく役立つことだと思うんです。

私がよく行っていた柏のカフェ&バーは、そういったコミュニティーを広げるにはとても素敵な場所で、知らない人同士でも「相席」をするのがルールなんです。だから、年齢も職業も違う、まったくの他人がいつの間にか友人になれる場所なんです。

そういった場所をぜひ活用させていただき、どんどん知らない人と話をしてみようと思います(*0`∩´0*)ゞ

と、話は長くなりましたが、来年こそはこの三大チャレンジをぜひ実行していけるよう頑張りますので、

温かい目で見守っていただけると嬉しいです


それでは、みなさん

最後は地元で見た夕暮れの写真で締めくくらせていただきます。

今年も一年、大変お世話になりました。

良いお年をお迎えくださいm(__)m


2014.12.夕日.jpg


 

ふかつ

ふかつです。普段はホームページ制作を担当しています。パソコンに向かってタグを無心で打ち込んでいるときが僕の真髄です。お客さまにとって分かりやすくて使いやすい、迷わないサイト作りを使命としています!今行きたい国はフランス!パリサンジェルマンというサッカーチームの試合を観戦することが夢です。

さいとう

さいとぅ(小さい“う”)です。現在は広報チームとして、ふかつリーダーの下、活動しています。カナダに留学経験があり、一人海外旅も好きです。今一番行きたい国はチェコ!よろしくお願いいたします!

にしはら

にしはらです。この度広報チームに仲間入りしました。普段はお客さま係を担当しております。ドルユーロをもっと面白いものにしていけるよう、ご利用いただくみなさまの声を大事にしていきます。今行きたい国はアメリカ!ニューヨークシティマラソンにいつか挑戦したいです。