スペイン紀行⑥

スタッフブログ

スペイン紀行⑥

皆さんこんにちは!!
ゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか?
私は今年も出勤しておりました☆=>=>=>(+_+。)
良いお天気をもう少し満喫したかったな。。と思っている今日このごろです(@~▽~@)

では、今回もスペイン紀行です!
今回ご紹介する街はバルセロナです!!
バルセロナは、スペイン紀行①でも少しご紹介していますが、
前回ご紹介出来なかった場所をご紹介していきますのでぜひ今回も最後までお読みいただけると嬉しいですo(*^▽^*)o

まずは、曲線的な外観が特徴的なカサ・ミラ(Casa Milà)です↓↓

Casa_mila_ag1.jpg

カサ・ミラはサグラダ・ファミリアを設計したことで知られるアントニオ・ガウディが実業家の邸宅として設計しました。
部屋の中はお金持ちのための家なので、使用人のための部屋も準備されています。

DSC00361.JPG

このマンションの上層階へ行くとガウディに関連のあるものの展示もされていて、サグラダ・ファミリアの模型なども見ることが出来ます。
また、屋上に上がるとバルセロナの街を上から見ることも出来るので、晴れた日はとても気持ちのよい空間となっています。
私が行ったこの日は、12月のクリスマスシーズンでしたが、日差しがあり、とても暖かく感じ、いつまでもいられるような気分になりました。

DSC00367.JPG

お次は、ガウディの改築を担当したカサ・バトリョ(Casa Batlló)です。
こちらもカサ・ミラ同様、特徴的な外観で、街を歩いているととても目を引く建物となっています。

DSC00422.JPG

このカサ・バトリョでは、音声ガイドを借りることが出来、日本語でのガイドもあるので、
興味のある方はぜひ詳しい解説付きでご覧になってみてください!

これまでのスペイン紀行で色々な街の大聖堂をご紹介してきましたが、
下の写真はバルセロナの大聖堂です!!

DSC00425.JPG

残念ながら私が行った時には、外観が工事中でちゃんと見ることが出来ませんでした(ノд・。)
ぜひいつかリベンジしたいと思います!!
ただ、中はしっかりと見てきました↓

DSC00377.JPG

DSC00384.JPG

DSC00408.JPG

今回、最後にご紹介するのは、カタルーニャ美術館(Museo Nacional de Arte de Cataluña)です!

DSC00348.JPG

モンジュイックの丘にあり、高台のため、ここからの景色も素晴らしいです。

DSC00350.JPG

この美術館は、中も広くたくさんの美術品があり、かなりの目の保養となりますので、

美術に興味のある方はかなり長い時間を過ごせオススメです!!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回のスペイン紀行では、スペイン南部のアンダルシア地方をご紹介しようと思っていますので、
よろしくお願いいたします!

それでは、また次回お会いしましょう~♪v(*'-^*)^☆

ふかつ

ふかつです。普段はホームページ制作を担当しています。パソコンに向かってタグを無心で打ち込んでいるときが僕の真髄です。お客さまにとって分かりやすくて使いやすい、迷わないサイト作りを使命としています!今行きたい国はフランス!パリサンジェルマンというサッカーチームの試合を観戦することが夢です。

さいとう

さいとぅ(小さい“う”)です。現在は広報チームとして、ふかつリーダーの下、活動しています。カナダに留学経験があり、一人海外旅も好きです。今一番行きたい国はチェコ!よろしくお願いいたします!

にしはら

にしはらです。この度広報チームに仲間入りしました。普段はお客さま係を担当しております。ドルユーロをもっと面白いものにしていけるよう、ご利用いただくみなさまの声を大事にしていきます。今行きたい国はアメリカ!ニューヨークシティマラソンにいつか挑戦したいです。