旅行日記①inモロッコ

スタッフブログ

旅行日記①inモロッコ

みなさん、はじめまして!

今回、初めてブログを書かせていただきますカンサ萌と申します。
パートですが、ブログを書くことになりました!趣味はランニングです!

さて、今回私が紹介するのは北アフリカに位置するイスラム教の国、モロッコです。

モロッコで過ごした日々を2回に分けてご紹介しようと思います。

1回目は私が滞在した町、マラケシュです。

DSC_1467.JPG

DSC_1979.JPG


写真上:夕焼け時のジャマ・エル・フナ広場

写真下:ジャマ・エル・フナ広場の屋台、売られているのはカタツムリ!!!

このマラケシュにある旧市街は世界遺産に登録されていて世界中から観光客が集まります。

旧市街にあるスークと呼ばれるマーケットでは可愛いモロッコ雑貨や革製品が売られていて、

その中にあるジャマ・エル・フナ広場では蛇使い、サル使いの見世物、屋台、腕にヘナを施す女性や、なんだか怪しいものを売る物売りまでいて、賑わいが絶えません!

毎日散歩をしても飽きない町です!

 DSC_1344.JPG

DSC_1333.jpg


写真上下:皮なめし職人地区。地面に敷かれているのは全て皮です。

モロッコの皮製品は特産品で、皮なめし職人エリアは有名です。

革製品を作っている地区なのですが、裁縫ではなく動物から剥がした皮を綺麗にして乾燥させている場所になります。

とにかく獣臭い!!

入る時に臭さを紛らわすためにガイドのおじさんがミントの葉っぱをくれたのですが

それでも臭くて、吐き気や頭が痛くなるほどでした。

この臭さの中で職人さんたちは腰まで水や染料につかり重い皮を洗ったり染めたりしているのです。

大変な仕事です。

ここで加工された皮は工房に持っていかれ、さまざまな雑貨に加工されて現地や海外のお店に売られます。

DSC_1461.jpg

DSC_1327.jpg


写真上:手作りのカゴや帽子を売るモロッコ人女性。

写真下:パン屋さん。

モロッコ人はフレンドリーで、臆せずどんどん話かけてきます。

良い人もたくさんいますが、強引に道案内をしてあとでチップを請求する方々もたくさんいます。

私は道に迷っていたときに「チップはいらない!」といいながらも道案内後、チップを請求されたり、

行きたいところと別のところに案内されたり、

お土産屋さんにつれていかれたりと散々な目にあいました。

しかし、この経験は今後海外旅行をするうえで良い経験になったと思います。

みなさんも注意をしつつ旅を思う存分たのしみましょう!

次回はベルベル人との砂漠ツアーとモロッコの絨毯について書こうと思います!


ふかつ

ふかつです。普段はホームページ制作を担当しています。パソコンに向かってタグを無心で打ち込んでいるときが僕の真髄です。お客さまにとって分かりやすくて使いやすい、迷わないサイト作りを使命としています!今行きたい国はフランス!パリサンジェルマンというサッカーチームの試合を観戦することが夢です。

さいとう

さいとぅ(小さい“う”)です。現在は広報チームとして、ふかつリーダーの下、活動しています。カナダに留学経験があり、一人海外旅も好きです。今一番行きたい国はチェコ!よろしくお願いいたします!

にしはら

にしはらです。この度広報チームに仲間入りしました。普段はお客さま係を担当しております。ドルユーロをもっと面白いものにしていけるよう、ご利用いただくみなさまの声を大事にしていきます。今行きたい国はアメリカ!ニューヨークシティマラソンにいつか挑戦したいです。