Sea♪ Sea♪ Sea~♫
こんにちわ。
女子力向上委員会会長 益山です。笑
梅雨が明けず
涼しい7月も
あっという間に終わりを迎えようとしています。
私事ではございますが
先週7/20(元祖 海の日)は
わたくしの誕生日でした♫
最近では、LINEやFacebookなどで
お誕生日メッセージが届くので
大変嬉しいです。
そんな中、こんな素敵なフォトをいただきました。
わたしは海が大好きです。
夏生まれ、海の日に生まれた事も
関係しているのかな~。
以前は離島に住んだ事もあり
わたしの毎日には必ず海がありました。
東京に戻ってからは
大好きな海を見ていません。
そろそろ禁断症状が...笑
そこで、このブログの中で
大好きな海に行きたいと思います!
まずは、この前の日曜日
写真家の「むらい さち」さんの水中写真展
~FantaSea~に行ってきました。
見ていただければおわかりになると思いますが
海の中とは思えないほどの色使いで★
日本をはじめ、モルディブ・フィリピン・タヒチ等
世界中の海ですが
地球に存在しないとおもうような
「FantaSea」ワールドに引き込まれていきます。
次に、いまわたしの行きたい海って事で
ご紹介したいのがココ!
ハワイの☆ モロキニクレーター ☆
三日月のモロキニクレーターは
ところどころ水中に沈んだ火山クレーターで
マウイ島の海岸からわずか数マイル離れたところにあり
世界でも有数のシュノーケリングスポットです。
水が驚くほど透き通っているため
この海洋保護区の海の透明度は非常に高く
タコ、マンタ、バラクーダ、豊富な珊瑚
そして数千匹のカラフルな魚に出会えるそうです。
ハワイの海にちなんだ豆知識を1つ
【ハワイのビーチで気を付けること・注意点】
① ウミガメ
ハワイでは、ウミガメの事をホヌと言います。
とても貴重な動物で保護活動が活発なので
以下のことを注意してください。
1. カメの2メートル以内に近づく事は条例で禁止されています。
当然触る事は出来ません。
2. 近付き過ぎたり、触った場合は5,000ドルの罰金を
取られることもがあります。
3. 水中でもカメに近づいていく事は出来ません。
水中でカメから近寄ってきた場合は除きますが
指など差し出して、噛み付かれれば食いちぎられる可能性もあるので
要注意です。
②クラゲ
ハワイの海は暖かいので基本的に
一年中泳ぐことが出来ます。
勿論波の大きい時や、場所によっては注意が必要ですが
もう一つクラゲに対する注意が要ります。
ハワイにいるのは大きく2種類のクラゲです。
1. ボックス・ジュリーフィッシュ
半透明で白く、一般的なクラゲのイメージの形をしています。
これは毎月、満月の晩に沖で産卵して
一週間から10日後に岸に戻ってくる習性があります。
万が一刺され場合は、お酢を使うと痛みと腫れが取れやすくなります。
2. ポーチュギース・マン・オブ・ウォー
「マノワ」と呼ばれます。
電気クラゲで、メタリックブルーの様な色をして
長い触手が特徴です。
青い海で泳いでいると、目立たないので
すぐ近くに来てから気づいたり、実際には刺されてから
驚く事もあるのですが、ビリビリとした刺激があります。
その後、刺された場所がミミズはれの様になる事があり
しばらく痛みがあります。
刺された場合は、お酢ではなく、真水で洗い流してください。
海で触手が絡みついているような場合は、
とにかくその場で引き剥がしましょう。
マノワは死んだ後も、身体がバラバラになった後も
さらに乾燥してパサパサになっても
毒の効力がありますので、十分気を付けましょう。
クラゲに関しては、ビーチで目撃されると
ライフガードが注意のサインを出しますので
ビーチに行ったら黄色いサインもチェックしましょう。
③サンダル
ハワイに来て、普段は履かないビーチサンダルや
ツッカケを履く方が多いですが、
サイズが合わなかったり慣れないとどうもずるずると音を出して
引きずってしまいます。
これは、ハワイでは凄くかっこ悪い事のようです。
多少パタパタと音がしてしまうのは仕方ないですが
ズルズル引きずるのはNGです。
砂の上では裸足が一番です。
サンダルを履いたままだと、後ろに砂が飛んで
他の人に迷惑をかける事もあるので
注意してください。
マナーを守って
素敵な海で想い出を作りましょう♪♫
(わたしが住んでいた離島の海です。)
それでは、また次回のブログでお会いしましょう☆
ふかつです。普段はホームページ制作を担当しています。パソコンに向かってタグを無心で打ち込んでいるときが僕の真髄です。お客さまにとって分かりやすくて使いやすい、迷わないサイト作りを使命としています!今行きたい国はフランス!パリサンジェルマンというサッカーチームの試合を観戦することが夢です。
さいとぅ(小さい“う”)です。現在は広報チームとして、ふかつリーダーの下、活動しています。カナダに留学経験があり、一人海外旅も好きです。今一番行きたい国はチェコ!よろしくお願いいたします!
にしはらです。この度広報チームに仲間入りしました。普段はお客さま係を担当しております。ドルユーロをもっと面白いものにしていけるよう、ご利用いただくみなさまの声を大事にしていきます。今行きたい国はアメリカ!ニューヨークシティマラソンにいつか挑戦したいです。