まさに!|みんなの旅話

みんなの旅話~ほっこりアルバム~

まさに!

はるぴょんさん

2019/06/25 投稿

 

またまたドルユーロさん お世話になりました(^-^)/ 今回は中国 桂林に行って来ました。
日本は梅雨真っ盛りで中国もさほど変わらない季節だろうと思い、 噂によると曇りや雨の方が幻想的で素敵な景観が楽しめるみたい?(笑)
しかも広州空港からあえて新幹線で桂林に向かうという初めての移動手段に好奇心が湧き どんなワクワクな世界だろうと楽しみにしてました。
ちなみに 中国の新幹線は日本のものとほぼ変わらずな感じで何の違和感もなく 3時間程の移動も苦にならなかったです。気付けば爆睡してました(笑)

雨の音で目が覚めて なんと桂林地方は洪水らしい!
もともと雨の多い地方らしいが ニュースでもその凄さを見てびっくりしました。
そりゃ船は出ないだろうと思いきや 現地ガイドさんの判断で天気の回復を待って日程表を入れ替えてくださりました。
おかげさまで無事に船は出向して桂林の水墨画の世界を見ることができて嬉しかったし、それはそれは とてもすばらしい景観でした。

中国は今回で4度目の訪問になりますが 何故か山の自然な景色が私的に凄く好きなんですよねぇ~(^-^)
この写真は早朝出発して桟橋に向かう途中の道路からの景色なのですが 朝靄の中の風景があまりにも美しくて感動しました。
お日様が昇った晴れの景色よりも私は 靄がかかった朝の桂林の方が好きです。
1時間程の船での遊覧でも色々な景観が楽しめました。
そして どれほどの洪水の規模の大きさかも打ち上げられた木屑やゴミの溜まり具合で分かり そんな中、 貴重な晴れ間をぬって乗船できた事がとても嬉しかったです(笑)

思ったよりも日本人は少なくて見渡す限り中国人だらけでした。
その為 英語よりも中国語が飛び交い 、ましてや地方ということもあってか ほとんど何を喋っているのかさえ理解不能... (>_<)
この先は中国語も学ばないと...と思います(笑)
中華料理を堪能している中に 「家の裏の鶏」らしきお皿があり 首から上の部分が乗っていました。

お目目は閉じて 健やかに眠っていましたが身体のパーツはお料理され、それがひとつのお皿で出てくるところが中国らしい?(笑)
「あぁ...この子がこんな姿になってしまったのね」と、なんとも複雑な心境になりました(笑)
料理自体は 美味しかったです(笑)
そしてまた今回も 色々な経験ができた旅となり それが糧となってまた新たな発見をしようと思います!

コメントボタン

旅トクアドバイス

 

【 ごめんなさい! 中国苦手な tama さん】

はるぴょんさん 「桂林の水墨画の世界」素晴らしい 写真ですねぇ。体験された景観を観る事が出来る確率は何パーセントくらいなんですかね。

【 広報チーム さいとぅ さん】

おおお、それはすごいお料理...!
でもおいしかったということでよかったです^^

写真一覧をみる ≫

●コメント

コメントはどなたでも投稿いただけます。お気軽にコメントしてください!