レートもよく評判が良かったのが決め手。
お客様 ぱきこさん からのクチコミ
2019/11/12 更新
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
現地でのボランティア参加費用とショッピングや観光費用に充てるためです。 |
![]() |
---|
ラオス、ミャンマー、タイの国境が交じるゴールデントライアングルのメコン川です! |
▼外貨両替ドルユーロを、いつ、どこで知りましたか?
インターネットでオンライン両替の比較サイトやユーザーレビューを見て。
▼外貨両替ドルユーロを選んだ決め手は何でしたか?
レートもよく評判が良かったのと、サイトがわかりやすく使いやすかったのが良かった。あとサイトの名前も覚えやすい。
▼使用用途は何でしたか?
現地でのボランティア参加費用とショッピングや観光費用に充てるためです。
▼外貨両替ドルユーロの良い点はどこですか?
サイトがわかりやすく使いやすかった点と対応が早く煩わしさを全く感じない点です。
▼外貨両替ドルユーロの悪い点はどこですか?
特にいまのところありませんが。
▼外貨両替ドルユーロへ今後の期待、要望を教えてください。
両替の最低金額がもう少し安くなると嬉しいです。1万円以上希望。キャッシュレスになって来ているので、短い滞在だとチップやほんの小銭程度あればと思うときがあるので
─────
▼海外で驚いたことや、気付いたことをお聞かせください。
タイのコンビニには誰でも使えるコイン体重計があってびっくりしました。
この度は外貨両替ドルユーロをご利用いただきありがとうございました。
メコン川、やはり雄大ですね。
三つの国の境を渡っているくらいですから何か特別なものを感じてしまいます。
また、弊社を選んでいただいた決め手は、"サイトがわかりやすく使いやすかったのが良かった。"とのこと。
弊社のウェブサイトは私深津が担当しております。
老若男女、誰がみてもシンプルでわかりやすいサイトを目指しております。
オンラインでのお取引は便利な一方で顔が見えない不安という点も少なからずあると思います。
そういった点も考慮し、できるだけスタッフの顔写真を掲載したり、お取引の流れを写真付きで公開することで、少しでも初めてのお客さまに安心していただければと思っております。
引き続き、安心安全な外貨両替を目指してホームページ制作に努めてまいります。
何かお気づきの点がございましたら、是非お聞かせください。
そして、お取引金額の下限についてご意見をいただきありがとうございました。
弊社では2019年6月よりお取引金額の下限を3万円に設定させていただきました。
おかげさまでたくさんのお客さまにご利用いただき、1日の出荷件数が300件弱になることもございます。
嬉しい限りではございますが、その一方で注文件数を制限せざるを得ない状況も事実です。
弊社では最小限のコストで運営することでお得なレートと快適なサービスのご提供が可能となっております。
このままでは上記の双方とも持続不可能と判断し、やむを得なく下限金額を3万円とさせていただきました。
しかし、両替という面からお客さまの旅や学びビジネスをお手伝いし、お客さまに笑顔になっていただきたいという想いに代わりはございません。
今まで同様、快適なサービスのご提供とお得なレートの維持に努めてまいりますので、引き続き外貨両替ドルユーロをよろしくお願いいたします。
この度はお客さまの声へのご投稿ありがとうございました。