両替に使える英語フレーズ English Phrases for Currency Exchange

スタッフブログ

両替に使える英語フレーズ English Phrases for Currency Exchange

 

待ち遠しい夏休みいよいよ始まります。
皆さまの夏休みはいかがお過ごしでしょうか。


海外旅行へ行かれる方も多くいらっしゃると思いますので、
今回のブロクは外貨両替に使える英語フレーズをご紹介させていただきたいと思います。

アメリカへ留学していた友達からこういう話を聞いた事があります。

アメリカについたばかりの頃、銀行へ両替しに行ったら、
テラーの方に「How would you like your money?」と聞かれ、
「Very much!!」と答えたとのこと、
友達は、今でも思い出す度に恥ずかしい気持ちになるそうです。


*「どのようなお金がほしいのですか」と聞かれたところ、
友達が「どのぐらいお金が好きですか」に勘違いしてしまい、
「とても(好きです)!」と答えていた。

ここのWould like は wantより丁寧な言い方で、欲しいという意味です。

それでは、両替する際使えるフレーズを幾つか挙げてまいりましょう。

少しでも皆さまのお役に立ったら大変嬉しく思います。



① 両替所の場所を尋ねるとき
Where can I change money?(どこで両替できますか?)
*「両替する」は change または exchange を使います。


② 両替の内容を伝えるとき
Can I change yen into dollars?(円をドルに両替できますか。)

③ 気になるレートを聞くとき
What's the exchange rate? (交換レートはいくらですか?)
How much is the commission? (手数料はいくらですか?)
ハウマッチ イズ ザ コミッション↑


④ 券種の希望を聞かれたとき、
 How would you like bills? (どのように両替しますか?)
 *All in twenty bills, please. (全て20ドル札でお願いします。)

 *I'd like two 50-dollar bills and five 20-dollar bills please.
 (50ドル紙幣2枚と20ドル紙幣を5枚お願いします)
 *I'd like some small change.(小銭も混ぜて欲しいです。)


日本語の「両替する」は交換という意味であり、
違う通貨の交換、高額紙幣を崩すという意味もありますが、
英語では「お金をくずす」ときは break を使います。

内訳を指定するときは次のように言うことができます。

I'd like to break this 100-dollar bill into two 20s, five 10s and ten singles.
(この100ドル札を20ドル札2枚、10ドル札5枚、1ドル札10枚にくずしたいのですが。)

logo.jpg

海外でのご両替は、言葉の問題でなかなか思い通りに出来ないかもしれません。

そこに私達ドルユーロスタッフはすこしでもお客さんのお役に立てますよう、

日々努力させていただいております。

海外へ旅立前に足を運ばず、
外貨両替ドルユーロをご利用してみるのはいかがでしょうか。

ふかつ

ふかつです。普段はホームページ制作を担当しています。パソコンに向かってタグを無心で打ち込んでいるときが僕の真髄です。お客さまにとって分かりやすくて使いやすい、迷わないサイト作りを使命としています!今行きたい国はフランス!パリサンジェルマンというサッカーチームの試合を観戦することが夢です。

さいとう

さいとぅ(小さい“う”)です。現在は広報チームとして、ふかつリーダーの下、活動しています。カナダに留学経験があり、一人海外旅も好きです。今一番行きたい国はチェコ!よろしくお願いいたします!

にしはら

にしはらです。この度広報チームに仲間入りしました。普段はお客さま係を担当しております。ドルユーロをもっと面白いものにしていけるよう、ご利用いただくみなさまの声を大事にしていきます。今行きたい国はアメリカ!ニューヨークシティマラソンにいつか挑戦したいです。