BOSTON LIVE 2014
お久しぶりです。 今月も好きな洋楽バンドのCDが3作も出て、財布と相談中もモーリーです。
今回で2回目のブログとなりました!!(前回は趣味の釣りからの各国の魚料理のブログを書かせていただきました。)
そして、今回は...タイトルの通り、10/9に武道館で行われました「BOSTON JAPAN TOUR 2014」のついてです。
皆さんBOSTONをご存知ですか?1970年代から現在にわたり活躍中の洋楽バンドです。
なぜこの時代に生まれてもいない私が知っているかと言うと、父親が洋楽好きで物心つく前からずっと聞いてたのが大きな理由ですね。
ちなみにリーダーのトム・シュルツさんはマサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業しております。
尚且つ、学費が免除されてたらしいです。 すごいしか出てこないですよね。笑。
頭も良くて、音楽もかけて・・・ことわざで「天は二物を~」って言いますけど、それよりも自分にたいして相当厳しい人間なんだなと感じました。
ボストンと言うバンド名の由来について確証はないのですが、MITが建っている場所や就職先のポロライド社もマサチューセッツ州ケンブリッジ市にあり目の前をテムズ川が流れておりその向こう側がボストンとなっているのが理由なのかな??と無理やり思ってみたり・・・
(※ポロライド社は皆さんがよくご存知の、使い捨てカメラ・インスタントカメラの原理と実用化を行った会社です。)
そして、今回は35年ぶりの来日となりました!!いや~嬉しかったですね!!私の夢が一つ叶った瞬間でしたね。
当日の武道館入口の写真です。この時点で涙腺崩壊寸前...。
35年ぶりの来日なのに、武道館を満員できるのは、本当にすごいと思いながら、グッズを買って、いざ入場!!
開始前のステージ写真です。このライブは撮影OKだったのですが、ライブ中は感動しっぱなしで、撮影忘れてました。
19:00開演からアンコール含めて2時間のLIVEも無事に終わり、最高に楽しかったです。
特に私は、「Amanda」と「A Man I'll Never Be」が好きで、この時ばかりは涙がこぼれましたね。
今でも思い出すだけで、目頭が熱くなります!!
35年という年月が経っても多くファンが武道館に集まるという事は、それだけいくつかの曲のなかにそれぞれ思い出があるからこそ集まるのだな~実感しました。
海外旅行も何回も行けるものではないですし、一回に持って帰ってくる思い出も多いと思います。
10月より日曜日の営業も始まり平日お忙しいお客さまにも、土曜日営業に続きご対応が可能となりました。
外貨購入のお客さまで代金引換であれば、日曜日も発送可能となりました。
皆さまが今後、より安心・快適なご旅行の準備ができるように頑張って参ります。
もしご利用の機会がございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう~!!
ふかつです。普段はホームページ制作を担当しています。パソコンに向かってタグを無心で打ち込んでいるときが僕の真髄です。お客さまにとって分かりやすくて使いやすい、迷わないサイト作りを使命としています!今行きたい国はフランス!パリサンジェルマンというサッカーチームの試合を観戦することが夢です。
さいとぅ(小さい“う”)です。現在は広報チームとして、ふかつリーダーの下、活動しています。カナダに留学経験があり、一人海外旅も好きです。今一番行きたい国はチェコ!よろしくお願いいたします!
にしはらです。この度広報チームに仲間入りしました。普段はお客さま係を担当しております。ドルユーロをもっと面白いものにしていけるよう、ご利用いただくみなさまの声を大事にしていきます。今行きたい国はアメリカ!ニューヨークシティマラソンにいつか挑戦したいです。