[地球の歩き方]の曽我さんの感想で信頼。
お客様 くっきいさん からのクチコミ
2014/09/22 更新
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
留学に持って行くためのお金です。主にはホームステイのお金や生活費などです。 |
![]() |
---|
シアトル中心街からほど近いPike Place Marketです。お土産やさんや地元で獲れた新鮮な魚介類やフルーツ、お よび加工品などが売られています。コーヒーの街シアトルの代表的スポットであるスターバックスの一号店もこのマーケット内にあります。 |
▼どんなきっかけで「外貨宅配サービス」に興味を持ちましたか?
留学がきっかけでした。アメリカはカード社会でカードを持って行く必要があるのは知っていましたが、やはり現金もある程度持って行った方が良いだろう、ということで両替が必要だったんです。ですから特に宅配サービスに興味があったわけではありませんでした。数ある両替方法のひとつ、という感じですね。
▼外貨両替ドルユーロを、いつ、どこで知りましたか?
ネットで両替の方法を調べていたときに知りました。基本的に銀行や空港で両替は行うもの、と思っていたので「へえ、こんなサービスもあるのか」と驚きでした。
▼その時の第一印象は?
申し訳ないんですけど、「ホントに大丈夫なのかな!?」でした(笑)。 やっぱりお金というものを預けるわけですし、留学ということでまとまった額を両替する予定だったので余計に「信頼できるか」という点については敏感になっていたんです。
▼なぜ外貨両替ドルユーロを選んだのですか?
レートがこちらに有利であったこと(詳しくは後述)と、ネットでも悪いウワサを聞かなかったこと、さらにはHPでスタッフの方々が顔を見せてくれていたこと、「地球の歩き方」の曽我さんの感想があったことなどです。特に曽我さんのページは非常に大きな信頼感を与えてくれました。「地球の歩き方」シリーズは個人的に信頼しているガイドブックなので、非常に大きなポイントでした。
▼使用用途は何でしたか?
留学に持って行くためのお金です。主にはホームステイのお金や生活費などです。
▼外貨両替ドルユーロの良い点はどこですか?
レートが有利であったことです。繰り返しになりますが、留学という目的上どうしてもある程度まとまったお金を持って行く必要がありました。そうすると1ドルあたりの差が全体額に大きな差を生んでしまうので、レートは非常に重要でした。ちなみに私が両替したときは1ドルあたり2円ほど銀行より安く、計算してみるとだいぶ違ったので、こちらで両替しました。
▼外貨両替ドルユーロの悪い点はどこですか?
お札がほぼ使い古されたものだったことですね(笑) スタンプが押してあったり、ボールペンでサインのようなものが書かれたものもあって「これ大丈夫!?」と不安でした。こちらにきて一週間ですが、使えなかったことはないです。(あとこっちだとフツーにお札にみんないろいろ書くんですね...こちらにきてからわかりました)
▼外貨両替ドルユーロへ今後の期待、要望を教えてください。
ゆうちょで振り込めるようにしてほしいですね。あと多額の両替の際は速達が無料になったり、のようなサービスがあったら良いなと思います。
ここにあのスターバックスの1号店があるんですね!?
海外のマーケットに行くと、現地の食文化や日常を垣間見れるので、楽しいですよね♪
おっしゃる通り、ネット上での外貨両替は、まだ珍しいので、安心してご利用いただけるよう、色々と試行錯誤しております。
その一つとして、この『お客さまの声』でご利用いただいた方たちの感想やインタビューをご紹介させていただいています。
なので、これを機にご利用に至ったということで、とても嬉しく思います!
日本は物を大切にする文化なので、日本紙幣が破れていたり落書きがあるということは滅多にありません。
なので、海外の使用済みの紙幣を見てびっくりされる方が多いです。
しかし、弊社では、現地で使用可能な紙幣をご提供しておりますので、ご安心くださいませ。
また、ゆうちょ銀行からの振り込みは可能でございます(※振込手数料はお客さま負担となります)ので、ご利用くださいませ。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
今後のサービス向上のため、参考にさせていただきます。
また機会がございましたら、ご利用くださいませ。
スタッフ一同、お待ちしております。