「幸せな旅の思い出」は、こちらです
どんな旅が思い出に残っていますか?
卒業旅行、女子旅、一人旅、家族旅行・・・・いろんな旅がありますね。
ちなみに僕は大学の卒業旅行が思い出に残っています。
国内ではありましたが宿もとらずに旅本で開いた場所に行く!と言って「せーの」で開いた場所に友人4人と行ったのが最高の思い出です。
飛び込みで宿に出向いて「今日泊まれますか?」と聞いてまわるのが旅っぽくて楽しかったなー。次はだれが行く?などと狭い車中で男4人がはしゃいでいました。
僕の旅エピソードはこんなものしかありませんが、広報チームの企画「みんなの旅話」にはたくさんのほっこり思い出エピソードが集まっています。
本日はそんななかから「夫婦での旅行」にスポットをあててみました!
夫婦でのんびり!ボラボラ島
見てください、このブルーオーシャン。
そしてこの透明度。
地球上にはこんなにも美しい海があるのかと。
こんなにもゆったりとした時間の流れ方があるのかと。
僕はこの写真をみてただただボラボラ島のそよ風を想像するばかり。
こちらの投稿をしてくださったのは、まーぼなすさん。
ゴールデンウィークにご夫婦でボラボラ島をご旅行されたそうです。
"どこを切りとっても絵になる風景ばかりで、この旅行だけで1000枚近く写真を撮ってしまいました。"
と語ってくださいました。
一度は行ってみたいリゾート地。ボラボラ島も候補に入れておきましょう!
ハネムーンはオーストラリアで
海のアクティビティを楽しむならオーストラリアではないでしょうか。
眺めても良し、潜っても良し、水上で楽しんでも良し。
考えただけでもう楽しいです。
他にもオーストラリアは海以外のアクティビティも豊富ですからね。
特に動物とのふれあいは最高です。
日本では見ることができない動物はもちろん、日本の動物園よりも近くで見ることができるのも特徴です。
お写真も空と海のバランスがばっちりできれいですね。
カヤックも最高に楽しそう。
こちらをご投稿くださったのは、チャクラさん。
ハネムーンでオーストラリア旅行に1週間行かれたそうです。
お二人ともあまり海外の経験がなく、出発までドキドキだったそうですが、楽しい1週間になったようで良かったです。
これからもお二人でたくさんの旅行に行かれると思いますが、新婚旅行は1度ですからね。波に揺れるカヤックがお二人の幸せを祝福しているようです。
チャクラさん、末永くお幸せに。
絵になるイタリア!記念の夫婦写真
ローマ、フィレンツェ、ベネチア。
この響きだけでヨーロッパを感じます。
イタリアは何といっても街並みの美しさ、おしゃれな人々、おいしい食事と魅力がいっぱい。
こちらをご投稿してくださったのは、cotton-cottonさん。
ご夫婦2人でイタリア3都市を巡り、ベネチアでは現地のカメラマンさんにも同行してもらったそうです。お写真はそのときのもの。
ベネチアの街をバックに見つめ合うお二人。
絵になりますね。
イタリアの雰囲気がさらに美しさを強調してくれています。
これは一生の思い出写真になりそうですね。
写真をあまり撮らない僕ですが、これからは思い出を目に見えるかたちで残しておくのもいいなと思わせてくれるようないいお写真です。
海外には日本にはないもの、見られないものがいっぱい。
すべてを見ることはできなくても、できるだけ多くのものをこの目で見たい。
海外にはそう思わせてくれるものがたくさん存在します。
そういった貴重な体験をご夫婦2人でできるというのは、とても幸せなことだと思います。
ご投稿ありがとうございます。そしてお幸せに
今回はご夫婦でのご旅行エピソードをご紹介させていただきました。
どのタビバナもとてもほっこりしていいお写真なので僕のお気に入りタビバナでもあります。このほかにもとても素敵なタビバナがあったのですが、今回はこちらの3つをご紹介させていただきました。
タビバナはまだまだ募集中、これからどんなタビバナを聞くことができるのか楽しみです。
その前に、次回のさいとぅの更新にも期待(特)大!
ふかつです。普段はホームページ制作を担当しています。パソコンに向かってタグを無心で打ち込んでいるときが僕の真髄です。お客さまにとって分かりやすくて使いやすい、迷わないサイト作りを使命としています!今行きたい国はフランス!パリサンジェルマンというサッカーチームの試合を観戦することが夢です。
さいとぅ(小さい“う”)です。現在は広報チームとして、ふかつリーダーの下、活動しています。カナダに留学経験があり、一人海外旅も好きです。今一番行きたい国はチェコ!よろしくお願いいたします!
にしはらです。この度広報チームに仲間入りしました。普段はお客さま係を担当しております。ドルユーロをもっと面白いものにしていけるよう、ご利用いただくみなさまの声を大事にしていきます。今行きたい国はアメリカ!ニューヨークシティマラソンにいつか挑戦したいです。