一通の手紙が呼ぶ感動の実話
手紙を書くことももらうことも少なくなったなと思います。
メールやLINEなど便利なツールがたくさん出てきた分、温かみがダイレクトに伝わる手紙は少し登場シーンが減ってきました。
でも手紙っていいですよね。
中学生のころ、女の子たちが友達同士で手紙を交換しあっていたのを思い出します。高校生になると男友達が女の子から手紙をもらったりして羨ましかったり。大学生のころは付き合っている男女がメールではなくあえて手紙を渡し合ったりして・・・
僕は一枚ももらえませんでした。
寂しいブログのプロローグとなりましたが、皆さんこんにちは、人生にはモテ期が3回くると言われているにも関わらず33歳にして一度もモテ期がきていません。今回のブログはそんな私ふかつがお送ります。
お客さまの声ならぬ、お客さまのお手紙
何もモテなかった過去を憂いているわけではありません。
こうして僕が手紙にまつわる思い出をセピア色に染めていたのは、お客さまからの嬉しいお手紙をいただいたからです!
私たち外貨両替ドルユーロでは、外貨購入だけでなく外貨売却も承っております。ご売却いただく際にはお持ちの外貨をご郵送いただくのですが、その外貨のなかにこんな素敵なお手紙が同封されていたのです!
本来であれば僕たちからありがとうございましたの想いを伝えなければならないのですが、お手紙のなかでは、現地通貨をお得に便利に用意できて助かりました、と逆に感謝のお言葉をいただきました。
そのうえ、ツアーで同行した他の方にも弊社をご紹介してくださったそうです!
また、別のお客さまからのお手紙では、
"今後、外貨両替の時は御社にずっとお願いしたい"
というこれ以上ない嬉しいお言葉までいただき、心から感謝の念しかございません!
スタッフ一同、感動の嵐で全ドルユーロが泣きました。
わざわざお手紙をいただきましたお客さま、本当にありがとうございました!
もっと快適な外貨両替を
6月から夏休みに向けてのピークが始まり、もうすぐ年末年始のご旅行に向けた繁忙期が訪れようとしています。それに向けて、ドルユーロスタッフも準備に余念がありません。
そんな日々の中で、私たちはお客さまと直接お会いする機会が少なく、お客さまのダイレクトな反応を実感することが難しいこともときにはあります。
しかし、日々届くお客さまの声や我々広報チームが企画するみんなの旅話、旅するドルユーロダラーにはたくさんのご投稿が届き、嬉しい反応、参考になるご意見などに目を通すことで日々のサービス改善につながっております。
これらのコンテンツに届く多くの嬉しいメッセージ、それこそが私たちの日々の原動力でもあります。繁忙期は毎日のように200件近く、ときには300件近くにもなる出荷量があり、嬉しい悲鳴をあげる日々です。
体力的に楽ではないことも正直なところですが、それでもこうして日々頑張ることができているのはお客さまからのありがとうやまた来たい、また使いたいというメッセージのおかげです。
だからこそ私たちももっとお得に、もっと便利に、もっと快適に、とお客さまのためにサービス改善に努めることができています!
引き続き、お客さまにとって快適なサービスを追求しまいりますので、お気づきの点がございましたら是非お聞かせください!
お客さまの想いを胸に
女の子からの手紙なんて一通ももらえなかった一人の少年。
そんな少年が数十年後にはたくさんのお客さまから感謝のお手紙をいただくようになった感動の実話。皆さまいかがでしたでしょうか。
決して全米が泣かなくたっていい。このブログを奇跡的に目にしているあなたに、僕の感動が少しでも伝わればそれでいい。
そして何より、私たちのお客さまに対する感謝が少しでも、いや、できる限りたくさん届けばこれ以上の喜びはないと感じております!
2019年も気づけばあと2か月と少し。
我々外貨両替ドルユーロも最後まで快適なサービスをご提供します!
それでは僕のブログはこの辺で。
次回、西原のブログに期待(特)大!
ふかつです。普段はホームページ制作を担当しています。パソコンに向かってタグを無心で打ち込んでいるときが僕の真髄です。お客さまにとって分かりやすくて使いやすい、迷わないサイト作りを使命としています!今行きたい国はフランス!パリサンジェルマンというサッカーチームの試合を観戦することが夢です。
にしはらです。この度広報チームに仲間入りしました。普段はお客さま係を担当しております。ドルユーロをもっと面白いものにしていけるよう、ご利用いただくみなさまの声を大事にしていきます。今行きたい国はアメリカ!ニューヨークシティマラソンにいつか挑戦したいです。
ますやまです。広報を通じて、さらにお客様へドルユーロを知っていただく楽しいことができたらと気合い十分です。私は韓国ドラマ好きで、今一番行きたい国はやはり韓国です★ 素敵な国のこと、お客様のお話、両替についての情報が発信できらたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします!