換金レートとホームページの見易さが決め手。
お客様 アサッチさん からのクチコミ
2018/11/02 更新
![]() |
---|
今年の山火事が大きくヨセミテ渓谷も3ヶ月ほど入山禁止だったそうです。 |
▼外貨両替ドルユーロを、いつ、どこで知りましたか?
約10年前だったと思います。 インターネット検索でヒット。
▼外貨両替ドルユーロを選んだ決め手は何でしたか?
換金レートの良さとホームページの見易さです。
自宅へ配送してもらえるのも魅力です。
▼使用用途は何でしたか?
海外旅行時の買い物代金支払いに使用しました。
▼外貨両替ドルユーロの良い点はどこですか?
メールによる細かい連絡や、自宅への配送状況を連絡してもらえるところ。
▼外貨両替ドルユーロの悪い点はどこですか?
しょうがないと思いますが、少額の場合の配送代金負担。
他にはありません。
▼外貨両替ドルユーロへ今後の期待、要望を教えてください。
いろいろ考えましたが、特にありません。すみません。
─────
▼海外で驚いたことや、気付いたことをお聞かせください。
どこの国でもクレジットカード決済な店になってきて、北欧などではキャッシュ払いを受け付けない店が誕生していること。
この度は外貨両替ドルユーロをご利用いただきありがとうございました。
ヨセミテの山火事、かなりの影響が出ていましたよね。
当時は数十か所で火災が起きていたようで、閉鎖もやむをえないようでした。
夏の観光シーズンでしたから現地は大打撃だったと思います。
また、弊社の良かった点には、"メールによる細かい連絡や、自宅への配送状況を連絡してもらえるところ"をあげていただきました。
オンラインで外貨両替ができるというサービスは非常に便利な反面、顔が見えない不安という一面もございます。
弊社では少しでもお客さまが「安心」してお取引いただけますよう、こまめな連絡と迅速な対応を心がけております。
外貨購入時は注文後、お振込の確認、出荷完了(追跡番号)のご連絡をしております。
こまめに連絡させていただくことで、取引の状態が今どの段階なのか、作業は順調なのか、手元に届くまであとどれくらいなのか、といったことを常に把握していただくことが可能です。
私どもの努力が、お客さまの安心や快適に繋がっていれば幸いです。
さらに、送料についてご意見をいただきありがとうございました。
送料に関しては弊社のほうでも何度も検討させていただいておりますが、今のところ10万円以上のお取引で無料とさせていただいております。
宅配をメインにしているため、送料はどうしてもコストがかかる部分になります。
弊社ではコストを最小限におさえることでお得なレートを実現しているため、現時点では送料無料のラインを10万円とさせていただいております。
引き続き、お客さまのご要望にお応えできますよう、検討課題として取り組んでまいりますので、今後とも外貨両替ドルユーロをよろしくお願いいたします。
この度はお客さまの声へのご投稿ありがとうございました。